JAみはら5月号302
9/20

が始まると思います。植付けについて、基本的な手順等を載せてみますので参考にしてください。①準備植付けの前に、ポット苗に水を十分にやり、根鉢全体を湿らせておきます。(根鉢が崩れにくくするためです。)②植え穴ポットの大きさよりも少し大き目の植え穴を掘り、土が乾いているようであれば、しっかりと水をやります。③植付け人差し指と中指の間に根元を挟んで、ポットを逆さにし、根鉢を崩さないよう、ポットから抜きます。植え穴へ苗を置き、根鉢の高さが地面よりも少し高くなるように植付けましょう。このようにすることで、根元に水を溜まりにくくし、根が腐るリスクを軽減させることができます。④植付けた後作物によっては、病害虫の予防として、マルチや防虫ネットを設置しておくと被害を受けにくくなります。病気の発生原因の1つとなるのが、これからの時期は少ないかもしれませんが、降雨時の雨の跳ね上がりです。雨が降り、泥が跳ね上がるのと同時に、うねの土の表面にいる病原菌を葉裏や茎に付けてしまいます。そこから病気が発生しやすくなるわけです。マルチを使えば、雨の跳ね上がりによる泥の跳ね上がりを防ぐことができるので病気の発生リスクを軽減できるのです。ただし、マルチを使用する場合は、根元のマルチの穴へ土やたい肥などを被せてしっかりと穴をふさいでおきましょう。マルチの下から熱風が吹きあがって苗を傷めることがあるためです。また、防虫ネットを使用する場合は、風などで飛ばないようにしっかりと留めておきましょう。また、地面との間に、虫が入るような隙間を作らないように設置することがきちんと効果を得られるポイントです。お近くの営農センターや購買店舗にもマルチや防虫ネットのほか、野菜の種子も販売しておりますので、ぜひお立ち寄りください。●肥料の種類についてこれから、野菜や花の植付け時に使われる肥料の特徴について述べてみます。○有機質肥料原料が、動植物などの有機質由来の肥料のことをいいます。良い点・施肥後、土壌微生物などに分解されてから吸収されるので、効果が長く続く。・袋へ表示されている成分以外に微量要素など、植物が必要とする分を含んでいる場合が多い。・効き方が穏やかなので、肥やけなど肥料障害が出にくい。・有機物を施すことで、土壌内の環境を整え、作物の品質を向上する効果もある。悪い点・効き方が穏やかなので肥料を与えても、すぐに効果が出ない。・表示された成分がすべて吸収できる状態にならない。・原料が、動植物などの有機質由来なので悪臭を放つものが多い。○無機質肥料有機質以外のものを原料としたり、科学的につくられた肥料をいいます。含有成分、作用性、剤型などさまざまありますが、その中で共通して言えることを挙げてみます。良い点・汚れや臭気がほとんどない。・表示されている成分量は、一般的に植物にすべて有効となる。よく「無機質肥料を施用すると土が荒れるから有機質肥料が良い」と言われる方がいます。土が荒れるのは、無機質肥料が原因ではなく、「有機物」が不足するからです。堆肥などの有機物を入れずに無機質肥料だけで連続して作物を作るため土が荒れてくるのです。同じように、無機質肥料は植物に悪影響を与えるといって敬遠される方もいらっしゃいますが、それは必ずしも正しくはないとも言えると思います。それぞれの肥料の性質(特徴)などを理解して使用すれば、どの肥料を使用しても植物は育てることができるのです。有機質成分を含んだ主な肥料について、載せますので、参考にしてみてください。今年も、たくさん収穫ができるように頑張りましょう。写真肥料名特   徴配合施用量(1㎡あたり)果菜類葉菜類根菜類やさい有機189早効きから遅効きまでオールマイティーにこなす有機配合肥料の定番(基肥タイプ)10-8-9有機率24%160g160g120gやさい有機129基肥用の189と対に使用する有機配合肥料の定番(追肥タイプ)10-2-9有機率32%第1果収穫~15日おき50gずつ定植10日目・30日目・結球始め60gずつ本葉2~3枚・6~7枚頃40gずつグリーンドクター4号有機を含んでおり、作物や土壌に優しく緩効的な効き方の肥料(基肥タイプ)6-5-5有機率85%300g300g200gグリーンドクター5号有機を含んでおり、加えて苦土も含んだ肥料(追肥タイプ)10-3-11有機率35%第1果収穫~15日おき20gずつ結球始め~50g本葉5~6枚時50g※目安の施肥量です。土壌条件や生育状況を観察しながら調整を行なってください。今月の運勢 蟹座6/22~7/22【全体運】知的好奇心を刺激されやすい時期。やってみたいことがあれば、じっくり情報収集を。ネット関連の事柄も幸運【健康運】スキンケアを丁寧に。調子が上向きそう【幸運の食べ物】カツオ9JAみはら 2018.5

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る