JAみはら10月号307
7/16

がありますが、これは果実の生育がヘタの大きさ以上に進んだ場合に起こります。収穫時期の目安は、富有では、果実全体で判断し、西条カキはヘタ部と果頂部で判断します。カキは、緑色から黄色そして朱色に変化していきます。全体が朱色になると成熟期です。【カメムシの防除】スタークル顆粒水溶剤2000倍で防除します。(スタークルは収穫前日まで使えます)●モ モ【コスカシバの予防】成虫はハチに似ており、幼虫は樹の茎部に侵入しその内部を食害し、枯死させます。被害を受けた部分にはヤニや糞が見られます。休眠期(落葉後~発芽前)にラビキラー乳剤200倍を幹や太枝に散布します。担当山名 智家庭菜園今年は7月以降から平年よりも気温の高い日が続き、特に8月は記録的な猛暑により、熱中症の発生が多い年にもなりました。9月以降は暑さも少し和らいできていますが、まだまだ油断はしないよう、休憩、水分補給をとりながら作業しましょう。●ほうれんそうづくり主に春まき(3~5月)と秋まき(9~11月)が主体となり、家庭菜園では秋まきのほうが栽培しやすい時期となります。ほうれんそうはビタミンA、Cやカロテンを豊富に含み、鉄分、カルシウム、マグネシウムなども多く、和・洋・中のどの料理にも使える緑黄色野菜です。❶畑の準備種まきを行う前に、苦土石灰を100~150g/㎡、基肥として、JA三原「やさい有機189」を130g/㎡、完熟堆肥を約2㎏/㎡施し、十分に耕します。苦土石灰は2週間前に、基肥と堆肥は1週間前を目安に施しましょう。ほうれんそうは酸性が強い土壌だと生育が悪くなるので、以前、栽培してみて生育が悪かった方は、石灰を少し多めに施用してみても良いかもしれません。畝の高さは通常5㎝ほど、水はけの悪いほ場は10~20㎝と少し高めに作りましょう。畝幅は60~90㎝程度に作りましょう。❷種まき準備ネーキッド種子など、発芽がしやすいように処理をされた種子も販売されていますが、それ以外の場合は、芽出しをして、発芽をそろえるようにしてみましょう。方法は、種を一晩水につけて(1回は水を交換し、浮いた種は捨てる。)吸水させ、水切りして湿った布に包んでポリ袋に入れて冷蔵庫で保管します。1㎜ほどの根が1割程度の種に出てきたら種をまきます。❸種まきまき溝は深さ1・5㎝~2㎝、幅3㎝ほどの溝を作り、底をなるべく平らにならしておきます。(底が平らでないと、発芽が不ぞろいになるので気を付けましょう。)種は、お互いの間隔が1~2㎝程度になるようばらまきし、1㎝ほど覆土し、軽く土を押さえ、しっかりと水やりをします。発芽するまでは、土が乾かないように水やりをしましょう。まき溝の数は、畝幅60㎝で4条、90㎝で6条程度とします。(まき溝とまき溝の間はどちらも15㎝とします。)❹間引き・追肥子葉が開いてきた頃に、発芽遅れや、徒長したもの、混みすぎたところを間引いて、株間をそろえます。次に本葉1~2枚の頃に3㎝程度の株間に広げます。本葉3~4枚の頃には株間を6㎝程度にし、50g/㎡の追肥を行います。追肥は条間にばらまきしますが、葉に肥料がかからないよう気を付けましょう。間引きした後は株がふらついて倒れやすくなるので、、株元に軽く土寄せをします。また密集したところは抜き取って間引くと、まわりの株を傷める場合もあるので、ハサミで切り取って間引きましょう。間引いたほうれんそうは、おひたしや、お味噌汁などに入れて食べることができます。❺病害虫害虫はアブラムシ、ヨトウムシ、ネキリムシなどに注意し、早めに駆除します。病気では「べと病」に気を付けましょう。気温が10℃~20℃程度の頃、湿度が高く風通しの悪いところに発生します。耕種的な対策として、間引きをしっかり行い、風通しをよくすること、排水に努めることが重要です。❻収 穫草丈20㎝以上に大きくなったものから収穫を行います。抜き取って収穫すると残った株を傷める場合もあるので、ハサミで根元を切って収穫するのも良いでしょう。春先に収穫となる場合は、とう立ちに注意しましょう。※とう立ちについて抽苔(ちゅうだい)と言い、気温や日の長さ(日長)などの条件により、花芽を作り、その茎が伸びてくることを言います。とう立ちをすると、葉が固くなったりして食味が悪くなります。ほうれんそうの場合は一定の大きさに達すると花芽を作り、その後、長い時間、日に当たることでとう立ちします。なので、ほうれんそうは収穫適期を逃さないよう注意しましょう。また肥料切れや多湿、日照不足などによる生育上のストレスも、とう立ちを助長させる原因となりますので、注意しましょう。とう立ちしたほうれんそう【全体運】ちょっとしたことでイライラしやすい暗示。人の言葉を悪意に取らないよう、注意して。手作りアイテムにつき【健康運】体を動かせば、グンと活力が高まるはず【幸運の食べ物】スダチ今月の運勢 蟹座6/22~7/227JAみはら 2018.10

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る