JAみはら7月号340
3/16

●病害虫防除穂ばらみ期〜穂ぞろい期は、病害虫防除を行いましょう。基本的な防除の時期は、穂ばらみ期(穂が出る直前)と穂ぞろい期(全体の8〜9割穂がでた頃)となります。これ以外でも、病害虫が発生する場合がありますので、圃場を良く見まわるようにしましょう。【ウンカ】今年は、平年に比べ梅雨入りが早く、活発な梅雨前線により断続的なウンカ類の飛来が予測されています。四国・近畿・東海地方では例年より早いトビイロウンカの飛来がすでに報告されています。(6月1日現在)トビイロウンカの薬剤防除体系は移植時の箱施用と本田防除の組み合わせが基本です。飛来数が少ない年は、「箱施用剤」だけでも十分な効果が得られますが、昨年のように飛来数が多い場合は、「箱施用剤」だけでは抑えきれない為、「本田施用剤」が必要になります。箱施用剤を適切に使用していれば1〜2ヵ月程度は、残効がありますが、今年のトビイロウンカは例年に比べ、早くから水田に飛来・定着し、防除適期も例年より早くなる等の可能性が高くなります。早期トビイロウンカの飛来に備えて、第1世代幼虫の発生する6月下旬頃に本田をよく観察し、今後の防除情報に十分注意して臨機応変に防除対策をしましょう。【いもち】今年は、降雨、曇天が多いことからいもち病の発生が懸念されますので今後の管理に十分注意しましょう。いもち病は梅雨時期の曇天により発生しやすく、繁殖適温25℃〜28℃の温度帯と高湿度を好み、水滴を経由して感染する為、6〜8月頃の梅雨など稲体に水滴が付着する時期が長時間続くときに発生しやすくなります。田植え後の置き苗が感染源となる場合もあり、また常習発生地については特に注意し、発病が認められた場合は早急に追加防除を行いましょう。●穂肥の施用穂肥は、穂の籾を充実させることを目的とした肥料で、出穂前に散布します。穂肥の施用時期の診断として、幼穂長を調査する方法が一般的に行われます。幼穂長の目安として、恋の予感・キヌヒカリ・あきろまんは、幼穂長1・0〜1・5㎜を目安に、コシヒカリ・あきたこまちは、1・5〜3・0㎜を目安に生育判定を行います。(幼穂長の調査方法は稲作こよみ参照)過剰な穂肥は、茎や葉に肥料が効きすぎ、徒長して倒伏の原因になります。また、倒伏すると収穫量も減り、品質も低下します。葉色が濃い、または水が抜けにくい部分がある場合は、穂肥の量を調整し、時期を少し遅らせるようにしましょう。各品種のおおまかな目安を記載しますので、幼穂長を確認して穂肥の時期を決定しましょう。あきたこまち7月7日頃〜(出穂20日前)コシヒカリ7月16日頃〜(出穂18日前) あきろまん7月20日頃〜(出穂24日前)キヌヒカリ7月7日頃〜(出穂24日前)恋の予感8月7日頃〜(出穂24日前)※恋の予感については、刈取り直前まで葉が青く、籾に栄養を送るのでヒノヒカリと比べて穂肥は若干多く施用します。※基肥に一発型肥料を使用している場合は、基本的に穂肥の施用は必要ありませんが、著しく生育が不良の場合や、極端に葉色が薄い場合は、若干の穂肥を施用し栄養状態を保ちましょう。季節予報広島地方気象台 季節予報より7月 期間の前半は前線や湿った空気の影響を受け、平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。後半は高気圧に覆われて、平年と同様に晴れの日が多い見込みです。8月 高気圧に覆われて、平年と同様に晴れの日が多い見込みです。担当石川 祐介(広果連)柑 橘今年は梅雨入りが早く、気象庁の発表では史上2番目の早さとなりました。なお、今月は梅雨が明け、気温が高くなります。6月~8月の気温は全国的に高く、梅雨時は蒸し暑く、盛夏は厳しい暑さの日が多いと予想されます。暑さで体調を崩さないよう注意をして、熱中症に気を付けましょう。【生育状況】かんきつ類は例年より開花が早く生育が早まっています。園地や樹によって着担当中川 安奈水 稲○JA三原では、新たな情報発信ツールとして「LINE公式アカウント」の開設と、「メール配信サービス」の配信を始めました。水稲栽培に関する情報や、病害虫、トビイロウンカの飛来状況などの情報を迅速にお伝えしていますので、是非ご登録ください。登録方法については、広報誌7ページをご参照ください。年次別梅雨入り・明け日梅雨入り梅雨明け2021年(令和3年)5月15日?2020年(令和2年)6月10日7月31日2019年(令和元年)6月26日7月25日1963年(昭和38年)5月8日7月13日平 年6月7日7月21日7月【全体運】用事は後回しにせず処理するのがトラブル防止の秘訣(ひけつ)。テレビやネットでは役立つ情報を入手できそう【健康運】関節を柔らかく保つストレッチを取り入れて【幸運の食べ物】ツルムラサキ今月の運勢 牡牛座4/20~5/203JAみはら 2021.7

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る