広報みよし 102
13/36

保護者・地域とともに豊かな体験活動を展開中 八次中学校では、一昨年度から取り組んできた協同学習に関する研究が3年目を迎えます。生徒一人ひとりが「わかった」といえるよう、授業力の向上に努めています。10月1日㈪には本校の公開研究会を予定しております。 地域の皆さんや、「来て、見て、ともに学ぶ」を合言葉に活動する保護者の方の協力を得て、学校生活の様々な場面で生徒に地域・保護者との「関わり合い」を持たせることにより、責任感と自律心を育みます。毎朝のあいさつ運動、地域の方と一緒に行う花植え体験学習、小中学校合同で行うフラワーロードの清掃や日々の生徒ボランティアなどの活動をとおして、地域を愛し誇りに思う心を育成し、生徒の健やかな成長をめざしています。 今後とも保護者、地域の皆さんと手を携えてまいりたいと思いますので、皆様方のご支援、ご協力をよろしくお願いします。日本一「明るく、楽しく、元気な学校」 八次小学校では、キャッチフレーズでもある「日本一『明るく、楽しく、元気な学校』」をめざしています。本校の児童のよさ、元気のよさを最大限発揮させてやりたいという思いからです。 児童全員「日本一になるぞ!」という思いで、学習・生活に一生懸命取り組んでおり、確実に大きく成長してきています。引き続き「チーム八次小」教職員一丸となって取り組みを進めてまいりますので、皆様方のご支援・ご協力の程よろしくお願いします。○地域の自然・歴史・産業・くらしから学ぶ 総合的な学習の時間を中心として、ぶどう作り、馬洗川の学習、米作り、地域の歴史学習等、地域の方のご支援のもと、地域の自然・歴史・産業・くらしから学ぶ体験的活動を実施しています。○学校花いっぱい運動 八次地区連合自治会女性部の方のご協力を得て、四季折々の花壇を園芸委員会がつくっています。花の配列や色の組み合わせなど児童が工夫しながら花いっぱい、笑顔いっぱいの花壇が出来上がります。○全校での音楽活動 表現することの喜びや楽しさを感じたり、友達の表現を大切に受けとめる態度を養ったりする場として、音楽朝会・音楽交流会・音楽発表会・鼓笛演奏等年間を通して実施しています。 吹く風に少しずつ涼しさを感じられるようになりました。楽しかった夏休みも終わり、勉強にスポーツにちょうど良い季節の到来です。子どもたちに大きな「実りの秋」が訪れますように…。 今回は、八次中学校区および川地中学校区の取り組みを紹介します。 今回紹介する八次中学校区は、近隣の小学校と中学校による1対1の連携型。そして、川地中学校区は、中学校とその通学区域の複数の小学校間による1対2の連携型としています。フラワーロードの清掃風景園芸委員会の活動地域の方との花植え体験学習音楽発表会の様子校長武たけ田だ 信のぶ和かず校長名な越ごし 達たつ朗ろう広報みよし No.10213八次中学校八次小学校シリーズ vol.5~八次中学校区・ 川地中学校区編~「学校」

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です