広報みよし 102
6/36

これからの三次市の義務教育の基本的な考え方となる「小中一貫教育」について、みんなで学んでみませんか?保護者の皆さん、市民の皆さんの、多数のご参加をお待ちしています。●と き 9月30日㈰13時~(開場12時30分)●ところ 三次市文化会館大ホール●入場料 無料●内 容・府中市小・中学校(府中市)事例発表・保護者代表による意見交換・三次市教育スーパーアドバイザー宮城教育大学相あい澤ざわ秀ひで夫お教授による講演※�未就学児の託児を行いますので、お子さん連れでご参加ください。問い合わせ先 教育委員会学校教育課教育指導係 ☎(0824)62-6181 (0824)62-6288 gakkou@city.miyoshi.hiroshima.jpがんばるまちづくり支援事業第2次提案を募集します平成24年度三次市PTA連合会研修大会 開催「みんなで知ろう!�三次市の小中一貫教育」宮城教育大学 相澤教授 「広報みよし」5月号でお知らせした「三次市がんばるまちづくり支援事業」について、第2次募集を行います。沿った事業を行おうとする法人格を有する団体●補助率:事業費の2分の1以内~4分の3以内●補助金の上限額:2,500万円以内~7,500万円以内※�補助率・補助金の上限額は、事業の内容により変わります。事業スケジュール第2次募集期間●募集期間 9月14日(金)~10月12日(金)●書類提出先 地域振興部地域振興課自治振興係※�申請をご希望の方は、事前にお問い合わせください。問い合わせ先 地域振興部地域振興課自治振興係 ☎(0824)62-6395 (0824)62-6137 chiiki@city.miyoshi.hiroshima.jp 過疎・高齢化などの社会情勢の急激な変化による地域の課題を克服するため、市民の皆さんが連携や共助により行う先進的・全市的な公益的事業の創造を支援します。事 業 例 地域課題解決のための先進的・全市的な取り組みや地域課題を解決するための公益的事業とし、全市に関わる事業や他の地域への波及効果が期待できる事業 など【例】サポート組織の結成・仕組みづくりなど 買物支援等の生活サポート、交流活動、高齢者の見守り等の福祉活動・ボランティア活動 などの実施補 助 内 容人材育成・組織や仕組みづくりなどに必要な経費を補助●補助対象者 �市民で構成されるNPO法人および任意の団体等●補助率:事業費の3分の2以内●補助金の上限額:50万円以内 市民の皆さんが、全市的な協働の取り組みになることを目標に、産業・自然・文化・歴史・景観などのすぐれた地域資源を活かし、様々な地域課題の解決、中国横断自動車道尾道松江線の開通を契機とした交流人口の拡大による地域活力・雇用の創出など、公益的な事業の創業や具体的な取り組みを行うために必要な施設整備を支援します。事 業 例 尾道松江線の開通を契機に観光客を取り込み、活力ある地域をつくるための取り組み など【例】地域間交流施設などの整備 観光客の取り込み、観光情報の提供、体験交流、交流人口の拡大、特産品の販売などを実施するための施設の整備補 助 内 容施設整備に係る経費を補助●補助対象者 補助事業の趣旨にがんばる地域支援事業(ソフト事業を対象)募集事業1がんばる地域・産業施設整備支援事業(ハード事業を対象)募集事業2事業の計画事業評価・認定補助金実績報告事業提案事業実施補助金交付申請・決定補助金確定⇐⇐⇐⇐⇐⇐広報みよし 9月号6三次市からのお知らせ

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です