広報みよし 106
5/36

地域活動が停滞することがないよう、積極的な活動を促す必要があります。自治振興活動費補助事業(地域振興課) 使途や活動状況を明確にするため、住民自治組織の内部監査の適正な実施を指導し、担当課、監査事務局などによる積極的な監査を行うとともに、活動状況の「見える化」を図る努力が必要です。男女共同参画推進事業(地域振興課) 男女共同参画について、市民意識を把握し、地域でのリーダー役など人材育成の推進が必要であり、男性を対象とした啓発活動の継続をお願いします。観光推進事業(旧 戦略的観光情報発信事業)(観光交流課) 入込観光客数の増加を図るため、施設の整備も考慮に入れながら、市、コンサルタントなどが連携した産学官民一体の推進体制を再構築の上、さらに積極的な取り組みをお願いします。討をお願いします。※デ�マンド型バス…利用者の要望に応じて運行するバス。三次市民タクシー運行事業(地域振興課) 利用組合の運営が困難な地域が出てきていますので、住民自治組織の関わりを強めるなど、まちづくりの一環と考えて取り組み、制度の周知を図るとともに、市民ニーズの把握に努めていただきたい。交通安全施設整備事業(土木課) 市民ニーズが高く重要な事業ですので、継続した取り組みをお願いします。特に、通学路の合同点検などのように、関係機関と連携を密にし、より効果的で優先度の高い箇所から計画的整備を行うようお願いします。三次駅周辺整備事業(都市整備課) 県北地域の玄関口として各施設をより利活用できるよう検討し、事業計画どおりの進捗を図るため、JR等との万全かつ積極的な調整をお願いします。地産地消事業(元気な農業の里づくり事業)(農政課) 麦、大豆などの供給コストのコストダウンに向けた経営見直しが必要です。地産地消の推進では、「地産地消の店」の更なるPRをお願いします。産学官連携事業(地域振興課) 県立広島大学のみでなく、より幅広く広島県内の他大学との連携を模索し、予算規模、事業内容について再検討をお願いします。環境クリーンフェスタ(環境政策課) 事業所、学校などの環境活動を紹介し、その活動が子どもだけにとどまらず大人や地域へと波及していく面が必要です。また、事業効果が分かりにくいため、事業の評価方法について再検討をお願いします。三次市民バス、※デマンド型バス事業(地域振興課) より利便性と効率性を向上するため、運行時間など市民ニーズの把握に努め、乗車状況の検討を行い、市民ニーズに合った運行の検ホームページ運営(秘書広報課) 市ホームページのリニューアルは、より分かりやすく、使いやすいものとなるように努めるとともに、コンテンツ(掲載内容)のこまめな更新を図ってください。行財政改革の推進(行革推進特別対策本部) 事務事業の十分な検証、積極的な情報提供が重要であり、市民に対する分かりやすい情報発信に努めていただきたい。また、「新しい公共」の積極的な周知、市民理解に努めてください。問い合わせ先 地域振興部企画調整課企画調整係 ☎(0824)62-6115 (0824)62-6137 kikaku@city.miyoshi.hiroshima.jp※この提言をはじめ、行政評価については、市ホームページに掲載していますのでご覧ください。広報みよし No.1065

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です