広報みよし_109
14/32

パソコンの処理方法について パソコンが不要になった場合は、クリーンセンターでは処理できませんので、各メーカーの受付へ申し込んでください。※多くのメーカーでは、インターネットからの申し込みが可能です。再資源化料金PCリサイクルマークがついているパソコン平成15年10月以降に出荷された「家庭向けパソコン」には、PCリサイクルマークが付いています。このマークが付いた製品については、資源化料金の負担はありません。PCリサイクルマークがついていないパソコン再資源化料金が必要です。料金はメーカーによって違います。【例】デスクトップパソコン本体……3,150円  CRTディスプレイ………………4,200円 平成15年10月から、「資源有効利用促進法」に基づき、家庭から出される使用済みパソコンをリサイクルする「PCリサイクル」が開始されました。消費者とメーカーが協力しながら、使用済パソコンを再資源化することにより、廃棄物の削減と資源の有効利用の促進をめざすものです。申し込み完了後の流れマークのついている製品マークのついていない製品メーカーから振込用紙を送付パソコンを簡易梱包し、伝票を添付メーカーの再資源化センター回収再資源化料金を支払う郵便局メーカーから「エコゆうパック伝票」を送付三次環境クリーンセンター(焼却施設)の改良工事にご協力をお願いします 三次環境クリーンセンターでは、施設の老朽化に伴い平成24年10月から平成26年10月末までの予定で、施設の改良工事を行っています。郵便局に引き取りを依頼または自分で持ち込む家庭から廃棄された使用済パソコンの回収および再資源化実績(平成23年度)回収重量(t)回収台数(台)再資源化処理量(t)資源再利用量(t)資源再利用率(%)デスクトップ型パソコン本体1482.8138,8271,399.21,036.474.1ノートブック型パソコン381.6118,021347.4186.353.6CRTディスプレイ装置876.052,832876.0639.773.0液晶ディスプレイ装置1,116.2126,7621,017.9720.370.8計3,856.6436,4423,640.52,582.7(一般社団法人 パソコン3R推進協会 報告資料より抜粋)パソコンリサイクルについての問い合わせ先パソコン3R推進協会☎(03)5282-7685 平成25年4月以降、本格的な工事が始まります。工事期間中は2つの炉を交互に改良するため、1炉のみでの24時間連続運転で焼却処理を行います。リサイクルに努め「燃やせるごみ」の減量にご協力ください。 また、周辺では工事車両の出入りが増えますので、ごみの直接搬入の際などには十分気を付けてください。2013.4.1014問 環境政策課業務管理係 ☎(0824)66-3449 (0824)66-3168 shigen@city.miyoshi.hiroshima.jpクリーンセンターから

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です