広報みよし_120
10/36

生涯を生き生きと過ごすため、生活習慣病予防をはじめとした健康づくりの方法などを具体的に紹介していきます。運動は継続が大切!日常を活発にして「+プラス1テン0」 外出編今月のテーマ楽しく 継続して 身体を動かそう!Part.8 運動の効果はすぐには得られません。少しずつでよいので、続けることが大切です。最初から頑張りすぎず、できることから始めてみましょう。 3月に入り、これから少しずつ暖かくなっていきます。外に出る機会を増やし、今よりも10分多く動くことで、体重増加や生活習慣病の予防をしていきましょう。 今月は、外出時に取り入れられる「+10」をご紹介します。エレベーターやエスカレーターを使わず、階段を使う(脚の筋肉を使います)喫茶店で座りっぱなしにならず、買い物をして歩き回る(全身の筋肉を使います)あごを引き、頭を前に倒します。伸びたりない場合は、両手で頭の後ろを押さえましょう。左ひざを立て、右足を前に踏み出します。このとき、上体が前に倒れないようにしましょう。【足の付け根】【首の後ろ】⇨⇨生活習慣を少し変えてみる家の中にこもらず、少しでも外に出ることから始めましょうPOINT!10分間の軽い運動をするストレッチや近所を散歩するなど、10分程度体を動かしましょうPOINT!具体的な目標を立てる「1日5,000歩歩く」など具体的な目標を立て、運動に対する意識付けをしましょうPOINT!相談・問 健康推進課健康食育推進係    ☎(0824)62-6232 (0824)62-6382 kenko@city.miyoshi.hiroshima.jpタバコのニコチンには、依存性(強い習慣性)があります。タバコを吸いたいと思ったとき、それを抑えることができなくなり、タバコがないとイライラするなどの不快な症状が現われます。これが“ニコチン依存症”です。ニコチン切れの症状を抑え、比較的楽に無理のない禁煙のために、禁煙外来や禁煙補助薬を利用しましょう。※市では保健師による禁煙相談を行っています。お気軽にご相談ください。スワンスワン(吸わん吸わん)で禁煙を!毎月22日は「禁煙の日」ニコチン依存症について知ろう・伝えようパート2禁煙は、ご本人とご家族・仲間や医療者が一緒に取り組むことが大切です2014.3.1010問 健康推進課  ☎(0824)62-6232 (0824)62-6382 kenko@city.miyoshi.hiroshima.jp問 高齢者福祉課 ☎(0824)62-6279 (0824)62-6285 koureisha@city.miyoshi.hiroshima.jp~わたしがつくる! みんなでつくる!元気があふれるまち みよし~健康みよし21「いきいき健康日本一のまち」をめざして

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です