広報みよし123
16/36

みんなの介護保険シリーズ第 回36食中毒を予防しましょう!「介護マーク」を知ってください! こんなときは必ず手を洗いましょう!●調理前、食事前、残った料理を片付ける前●肉・魚・卵をさわる前後●鼻をかんだあと●トイレに行ったあと、おむつを交換したあと●動物にさわったあと など 食中毒は、最近では1年を通してみられますが、夏場は高温多湿になるため、食中毒菌が増えやすく、食中毒が多発する時期です。家庭での食中毒を予防するには、“手洗い”をしっかりすることが大切です。手には見えない細菌がいっぱいです。こまめに洗いましょう!毎年6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」三次市は楽しく「食育」を推進しています市民の皆さんが野菜をしっかり食べて、健康になっていただくきっかけづくりとして、三次市食育推進の歌「やさいは元気の宝ばこ」を作成しました。このほかにも、「みよし版食育かるた」「みよし版食事バランスガイド」などを活用し、食育の取り組みを進めています。問 健康推進課健康食育推進係 ☎(0824)62-6232 (0824)62-6382問 高齢者福祉課介護保険係 ☎(0824)62-6387 (0824)62-6381Q「介護マーク」とはどのようなものですか?A 「介護マーク」とは、介護する方が介護中であることを周囲に理解していただくために、静岡県で考えられたものです。特に認知症の方などの介護は、周りから見て介護をしていることがわかりにくいため、誤解や偏見を持たれることがあります。  三次市でも、平成26年6月2日から配布を開始しました。  「介護マーク」を着用されている方を見かけたら、温かく見守ってください。Q「介護マーク」はどのようなときに使用するのですか?A 公共施設や商業施設のトイレに介護者が付き添いで入るとき、男性介護者が店頭で女性用の下着を購入するとき、介護していることを周囲に知ってもらいたいときなどが想定されます。Q「介護マーク」はどこで配布されていますか?A 高齢者福祉課、社会福祉課、市役所総合窓口センター、各支所および地域包括支援センターで配布しています。ご希望の方は、申請書に必要事項を記入してください。ケース付きストラップに入れて、無料で配付します。介護マーク2014.6.10 広報みよし16情報

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です