3年連続日記_平成27・28・29年版
16/36

元気なうちからはじめよう 介護予防~いつまでも自分らしく元気な暮らしを送るために~問 高齢者福祉課高齢者福祉係 ☎(0824)62-6145 (0824)65-6285 または各実施事業所高齢者トレーニング教室(後期)に参加してみませんか?と きところ実施事業所名事業所連絡先9月24日(水)~12月10日(水)毎週月・水曜日 9:30~11:30三次市福祉保健センターフジタドルフィンクラブMミヨシIYOSHI☎(0824)66-1488(0824)66-148810月3日(金)~12月16日(火)毎週火・金曜日 13:30~15:30塩町中学校デイサービスセンター楽らっ居きょ☎(0824)65-2540(0824)65-254110月2日(木)~12月18日(木)毎週月・木曜日 9:30~11:30君田生涯学習センター三次市社会福祉協議会 君田支所☎(0824)53-2964(0824)53-700210月10日(金)~12月16日(火)毎週火・金曜日 9:30~11:30グループホームみらさか三次市社会福祉協議会 三良坂支所☎(0824)44-2182(0824)44-70059月18日(木)~12月22日(月)毎週月・木曜日 13:30~15:30吉舎保健センター三次市社会福祉協議会 吉舎支所☎(0824)43-3301(0824)43-70059月24日(水)~12月10日(水)毎週月・水曜日 13:30~15:30甲奴老人福祉センター三次市社会福祉協議会 甲奴支所☎(0847)67-2075(0847)67-219510月14日(火)~12月19日(金)毎週火・金曜日 13:00~15:00みわ保健センターみわスポーツクラブ☎(0824)52-7120(0824)52-7121 高齢者が要介護状態になる原因のうち、高齢による衰弱、転倒・骨折、関節疾患など、運動器の機能低下に関係するものが全体の3割を占めています。できるかぎり要介護状態にならないようにするためには、運動器の機能を向上させることが大切です。脳血管障害22%認知症15%介護保険の認定が必要になった主な原因高齢による衰弱14%関節疾患11%転倒・骨折10%心疾患 4%その他24%出典:厚生労働省「国民生活基礎調査」平成22年度運動器の機能低下が主な原因※心臓病等の持病のある方や運動の制限を受けている方は、必ず事前にかかりつけ医にご相談ください。※教室実施期間中は、できるだけ休まずにご参加ください。●参加費 無料●申込方法 直接実施事業所にお申し込みください。※申し込みが多数の場合は、お断りする場合があります。※送迎が必要な方は、申し込み時にご相談ください。 「家の中でつまずいたり、滑ったりすることがしばしばある」「階段を上るには手すりが必要」など、足腰が弱ってきたかなと感じることはありませんか? 最近の研究から、何歳からでも体を動かすことで、骨や関節・筋肉などの機能を向上させることができることがわかってきました。「年だから仕方ない」とあきらめずに、早めの取り組みを始めましょう。●対 象 体力低下がみられる65歳以上の方【定員:各会場おおむね15人】●内 容 1教室20回(週2回) 高齢者向けのトレーニング機器を利用した運動を、指導者のもと段階的に行います。2014.9.10 広報みよし16情報

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です