広報みよし127
17/36

問 高齢者福祉課介護保険係 ☎(0824)62-6387 (0824)62-6381問 市立三次中央病院病院企画課安全管理係  ☎(0824)65-0101 (0824)65-0150在宅生活を続けるためには、主にどのようなことが必要ですか?(複数回答有り)あなたに介護が必要となった場合どこで介護を受けたいと思いますか?みんなの介護保険シリーズ第 回40「日常生活圏域ニーズ調査」の結果から現在、「第7期高齢者保健福祉計画・第6期介護保険事業計画(計画期間:平成27~29年度)」を策定しています。策定にあたり、一定の条件を満たした65歳以上の方の中から約4,000人を無作為に抽出し、「日常生活圏域ニーズ調査」を実施しました。今回は、この調査結果の一部をご紹介します。調査結果から…高齢者の皆さんが在宅で住み続けるためには、「家族や親族との関わり」や「相談できるところ」、「地域での支え合い」が必要だと思われます。また、自分に介護が必要になったとき、「家族の介護」や「在宅での介護保険サービス等の利用」により、多くの人が「住み慣れた場所で住み続けたい」と思っておられるようです。現在、この調査結果や保健・医療・福祉に携わっている皆さんの意見等をお聞きしながら、地域のニーズに即した介護サービス等の展開が図れるよう、計画の策定作業を進めています。※ は数調整により数値が一致しないところがあります。平成27年度願書受付 10月1日から・キリスト教の精神に基づく心の豊かさ・自立した子どもを育てるモンテッソーリ教育・通園バス・給食・6時30分まで延長保育ありhttp://www.hiroshima-shinbouai.ed.jp/miyoshi/幼稚園見学できます広告救急診療等の制限にご協力ください 電気設備の点検に伴う停電のため、外来救急患者の診療と入院患者への面会を制限させていただきますので、ご理解とご協力をお願いします。制限日時 ‌10月26日(日)8時~15時30分問問なるべく家族のみで、自宅で介護してほしい 27.7%施設や介護サービスのついた高齢者向け住宅などで暮らしたい 21.6%その他1.7%わからない 14.4%介護保険サービスや福祉サービスを使いながら自宅で介護してほしい 34.5%介護保険サービスや福祉サービスを使いながら自宅で介護してほしい 34.5%家族や親族との関わりが保たれていること67.8%介護や健康などについて、必要な時にいつでも相談できるところがあること47.7%近所づきあいや見守りなど地域での支え合いがあること34.8%地域の人と共同で暮らせるような場所があること6.9%定期的な訪問介護に加えて、緊急時に連絡すれば、訪問してくれるヘルパーや看護師がいること23.6%必要な時に、短期入所など短期的に施設に入所できること24.8%地域の身近なところで、通所介護が利用できること15.9%手すりの取り付けや段差の解消などの住宅の改修や福祉用具を利用できること9.3%医師や看護師が往診や訪問してくれること19.7%買物や調理、掃除等の家事を支援するサービス(介護保険外)があること8.5%通院などへの送迎の手段があること19.7%その他2.3%広報みよし 2014.10.1017情報

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です