広報みよし132
24/40

先ずは、お気軽にご連絡ください!!公益社団法人 三次市シルバー人材センター本  所 三次市四拾貫町154番地1☎(0824)62-7800北部支所 三次市布野町上布野1093番地1☎(0824)54-2941南部支所 三次市吉舎町吉舎718番地1☎(0824)43-4545 様々なシーンで豊かな経験と技術が活かされています。下記はほんの一例です。何かお困りの際は、お気軽にご相談ください!◆ 軽作業♠除草(草刈り・草取り)♠室内外の掃除(部屋の掃除・ガラス拭きなど)♠農作業のお手伝い ♠毛筆・ペン宛名書き ♠家具の移動など◆ 技能・技術♠植木の剪定・消毒・施肥 ♠簡易な大工・左官仕事♠伐採(雑木・竹など) ♠障子・襖の張替えなど♠トタン屋根や雨樋の取替え ♠蜂の巣駆除身近な暮らしを応援します広告進学や就職の時期になりました。国民健康保険(以下「国保」)に加入されている方で、次に該当する方は国保の手続きをしてください。春からの新生活に備えて国民健康保険の手続きを!保険・年金進学のため転出される方就学のため三次市から転出する学生の方には、学生用の保険証を交付します。転出届出時に窓口でお申し出ください。また、後日必ず在学証明書を提出してください。必要なもの 在学証明書、印鑑学生用保険証をお持ちの卒業される方学生用の保険証(㊫と右上に印字された保険証)をお持ちの方のうち、卒業予定の方の世帯主へ、手続きの案内文書をお送りします。必要なもの 案内文書を 確認してください。就職された方就職により勤務先の健康保険に加入された方は、国保の脱退届出をしてください。必要なもの 勤務先の健康保険証、 国保の保険証、印鑑離職や扶養からはずれた方社会保険でなくなる方は、国保の加入届出をしてください。ただし、社会保険を任意継続*される方は必要ありません。必要なもの 勤務先で発行された健康保険資格喪失証明書または離職票、印鑑*「社会保険任意継続」とは…離職してから2年間、社会保険に引き続き加入することができる制度です。在職中に扶養していた方も引き続き扶養できるため、保険料が国保税より安くなる可能性があります。保険料を比較して選択してください。なお、任意継続の加入は、離職日から20日以内に手続きが必要です。              確認先 ●国保税額 ⇒ 三次市課税課  ●任意継続保険料 ⇒ 離職前の勤務先問 市民生活課保険年金係 ☎(0824)62-6134 (0824)63-2809後期高齢者医療保険料が年金から天引きされている方へ保険料仮徴収のお知らせ仮徴収前年度の2月と同額×3回本徴収(決定した年間保険料)-(4・6・8月に納めたいただいた額)を3回に分ける4月10月6月12月8月2月「仮徴収」とは…●保険料を年金天引きで納めていただく「特別徴収」の場合に行われます。●その年度の保険料について、前年度の所得に基づいて、正式な年間額が確定するまでの間(4・6・8月の年金から保険料を天引きする際)、前年度2月の徴収額を仮の徴収額として定めて年金から天引きする徴収方法です。●7月に前年度の所得が確定して保険料が決定(本算定)した後、決定した保険料額と4・6・8月に納めていただいた仮徴収額との差額を、10・12・2月の年金から3回に分けて納めていただきます。※年度の途中で75歳になられた方等は、前年度の保険料をもとに仮徴収額が算出されます。※平成27年度の仮徴収額は、平成26年度本算定の通知(平成26年7月)でお知らせしています。平成27年4月から新たに特別徴収が開始される方には、4月初旬にお知らせします。2015.3.10 広報みよし24一 般補助・支援募 集informationお知らせ保険・年金福 祉

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です