miyoshi_134
30/36

《山さん雨う新しん霽せい》昭和4年 二階堂美術館蔵《雨後》昭和10年 山種美術館蔵奥田元宋・小由女美術館開館10周年記念中国やまなみ街道(中国横断自動車道尾道松江線)尾道~三次~松江 全線開通記念奥田元宋・小由女美術館企画展●と き 6月3日(水)     14時~・19時~2回公演●出演者 庄原シティーホールライブ楽団●曲 目 「over the rainbow」「黄昏のビギン」「PRIDE」「バードランドの子守唄」ほか川合玉堂展 ―日本の自然美を見つめて―近代日本画の巨匠・川かわ合い玉ぎょく堂どう(1873-1957)は、日本の自然美を見つめ続け、詩情豊かな風景画の名作を数多く遺しました。奥田元宋は、玉堂の孫弟子に当たります。奥田元宋・小由女美術館では、開館10周年を記念して、ゆかりの深い川合玉堂の初期から晩年まで、代表的な作品70点を展示し、今も人々を魅了し続ける玉堂芸術の精髄を紹介しています。前期と後期でおよそ10点の入れ替えを行います。後期展示もぜひお見逃しなく!▼と  き 6月7日(日)まで※休館日:5月13日(水)      前 期 5月12日(火)まで      後 期 5月14日(木)~6月7日(日)▼開館時間 9時30分~17時(入館は閉館の30分前まで)※6月3日(水)は満月のため21時まで開館時間を延長▼入 場 料 一般1,000(900)円、ペアチケット1,800円、      高校・大学生500(400)円※( )内は20人以上の団体および前売り料金 ※ペアチケットは一般男女のペアが対象※中学生以下、身体障害者手帳など所持者は観覧料無料後期のみの展示作品を紹介します▼と  き 7月1日(水)~8月23日(日)次回展覧会島田ゆか絵本原画展ボランティアスタッフ募集!奥田元宋・小由女美術館は、多くのボランティアの皆さんのご協力によって運営されています。受付・監視、環境美化、ガイド、広報、事務・イベント、呈茶の各グループの中から、自分に合った活動でボランティアができます。申・問 奥田元宋・小由女美術館 ☎(0824)65-0010 (0824)65-0012満月ロビーコンサート「水無月に愛でる歌」学芸員によるギャラリートーク「奥田元宋・ 奥田小由女の世界」関連イベント常設展●と き 5月10日(日)・24日(日)、6月7日(日) いずれも11時~※展覧会チケットが必要です。日本画家・奥田元宋と人形作家・奥田小由女の代表作をお楽しみください。壇だんノの浦うら陰いん謀ぼう説せつ人形館だよりvol.18安あん徳とく帝ていを抱き入水する時子新企画企画展企画展「壇だんノの浦うら陰いん謀ぼう説せつ」のポスターを飾る祖母と孫の人形です。平たいらのときこ時子は平安時代末期に権けん勢せいをふるった平たいらのきよもり清盛の奥様で、2人の娘徳とく子こは高たか倉くら天てん皇のうの中ちゅう宮ぐう(天皇の奥様)となり、1人の子どもが生まれました。その子こそが安あん徳とく天てん皇のうです。平家物語によれば、壇ノ浦の戦いで平家が滅亡することを悟った時子は安徳天皇とともに入水することを決心します。時子が「この世は憂うき世、これより極ごく楽らく浄じょう土どへお連れします」と安徳天皇に告げると、幼い安徳天皇は涙を流して素直に従いました。この人形は、まさにその時を表しています。ところが、壇ノ浦の戦いの後も、安徳天皇は実は生存していたという説が、日本各地に存在します。辻村寿三郎はそれを信じ、この度の「壇ノ浦陰謀説」という展覧会を通して、歴史物語を表現しているのです。(学芸員 所ところ 秀ひで之ゆき)●と  き 4月18日(土)~9月27日(日)※ギャラリートークは毎月第3日曜日(11時~・14時~)●開館時間 10時~17時(入館は16時30分まで)●休 館 日 毎週水曜日【試行中】 (祝日・振替休日の場合、翌平日が休館)●入 館 料 一般800円(700円)、      学生400円(300円)、      中学生以下無料※障害者手帳など所持者は無料 ※( )内は10人以上の団体料金問 辻村寿三郎人形館 ☎(0824)64-1ジュ03サブ6ロー広報みよし 2015.5月号30

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です