miyoshi137-L
3/32

電気柵の安全管理について電気柵の使用にあたっては、感電による事故等を防ぐため、次のことに注意してください。①電気用品安全法の基準を満たす専用の電気柵電源装置を使用してください。また、購入の際には使用方法を十分に確認してください。②電気柵を設置した場所には、人が見えやすいように適当な間隔で危険表示を行ってください。③公道沿いなど人が容易に立ち入る場所に、家庭用コンセントなど30ボルト以上の電源から電気を供給する電気柵を設置の場合は、危険防止のため、漏電遮断器(15ミリアンペア以上の漏電が起こった時に0.1秒以内に電気を遮断)を設置してください。④電気柵の設置後は、定期的に点検してください。問 農政課農林振興係 ☎(0824)62-6163 (0824)64-0172防災一斉メール配信サービスをご利用ください市では、有事の際の情報伝達のひとつとして、三次エリアに一斉配信できるメール配信サービスを行っています。◆登録不要の情報発信(三次エリアにある携帯電話すべてに配信します)国または気象庁からの緊急情報や三次市からの災害情報を自動的にメール配信します。(例)‌国民保護関連情報、土砂災害警戒情報、警報情報、避難勧告・指示などの緊急性の高い情報◆登録制による情報発信その他防災に関する情報(気象状況などに関する注意喚起等)をメール配信します。◆登録方法①空メールの送信 QRコードを携帯電話等で読み取るか、 bousai.miyoshi-city@raiden.ktaiwork.jpへ空メールを送信②メール登録の受信 自動的に送られてくるメールを受信③設定&登録 受信したメールから必須項目に入力し、登録メールを送信問 危機管理課危機管理係 ☎(0824)62-6265 (0824)62-2951市民登録用QRコード広報みよし 2015.8月号3

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です