miyoshi141-L
22/36

水道管を寒さから守りましょう 破裂事故の発生を防ぐため、水道管の凍結防止を心がけましょう。【注】特に、気象予報で「低温注意報」が発令されますと要注意です。■凍りやすいところ◦家の北側などで日光の当たらないところ◦風当たりの強い場所◦屋外でむきだしになっている水道管 ■予防方法 水道管に保温材(毛布や布切れで代用可)を巻きつけ、下のほうからビニールテープなどですき間なく巻いてください。万が一に備え、水をやかんやポット、浴槽などへくみ置きをしておくと安心です。■もしものときは◦水道管が凍ったときは蛇口を開け、凍った部分にタオルなどをかぶせ、その上からぬるま湯をゆっくりと、まんべんなくかけてください。◦水道管が破裂したときは、メーターボックス内にあるバルブを閉め、破裂した部分にタオルなどを巻きつけ応急措置をし、三次市指定水道工事店へ修理を依頼してください。【注】急に熱湯をかけると水道管が破裂したり、ひび割れをおこすおそれがあります。【注】凍結で、すでに水道管が破損していた場合、解凍することで漏水が発生します。利用する前に漏水の確認をしてください。●費用負担 宅地内の給水設備の修理は、自己負担になります。問 水道課営業係 ☎(0824)62-4843 (0824)62-81111月は下水道接続強化キャンペーン月間!~市職員が一斉訪問します~下水道は「汚れた水」を「きれいな水」によみがえらせて自然に戻す役割を担っています。そのため…市民の皆さんには、し尿や生活排水を下水道へ流すための接続工事をしていただくこと、市は下水道等施設の適正な維持管理を行うことが必要です。下水道接続率は整備区域内人口の66%程度と低迷しています。そのため…下水道に未接続となっている家屋の接続促進に向け、市職員が一斉に戸別訪問します。※下水道へ接続すると、生活環境がよくなります。また、側溝や河川がきれいになり、自然環境を守ることにもつながります。問 下水道課管理係 ☎(0824)62-6151 (0824)62-6356蜜蜂を飼育する方へ蜜蜂飼育届出の提出をお願いします 養蜂振興法により、蜜蜂を飼育する場合は、その年の飼育計画などを記入した「蜜蜂飼育届」を、毎年、広島県に提出する必要があります。●対 象 西洋蜜蜂、日本蜜蜂を飼育する方※趣味で飼育する場合も提出が必要(手数料は不要)です。※園芸作物の花粉交配用に飼育する場合、提出は不要です。●提出期限 毎年1月末※詳しくは、お問い合わせいただくか、広島県ホームページ(「蜜蜂飼育届」でサイト内検索)を参照してください。申請・問  広島県北部畜産事務所 畜産振興課 ☎(0824)72-2071 (0824)72-7334 または 広島県農林水産局畜産課 ☎(082)513-3604 (082)228-0396事業主の方へ労働保険への加入は義務です 労働保険は、労働者が業務中または通勤時の事故による災害補償や失業時の再就職活動中の生活保障等をするものです。事業主は法律上、一人でも労働者を雇うと、必ず労働保険に加入することを義務付けられています。 詳しくは広島労働局、三次労働基準監督署またはハローワーク三次等へお問い合わせください。問 広島労働局総務部  労働保険徴収課 ☎(082)221-9246 (082)221-2355三次市文化会館解体工事中です 解体工事に際しては、騒音・振動等に細心の注意を払い、安全に工事を進めます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。●工事名 三次市文化会館解体工事●工事場所 三次町1691番地4地内●工 期 10月29日(木)~平成28年 3月22日(火)【予定】問 地域振興課地域づくり係 ☎(0824)62-6395 (0824)62-6235確定申告書への個人番号(マイナンバー)の記載について 平成27年分の確定申告書には、12桁の個人番号の記載は不要です。確定申告書への個人番号の記載は、平成28年分の確定申告書(平成29年1月以降の確定申告期間に提出する確定申告書)から必要になります。なお、平成28年1月以降に申請書・届出書(更正の請求など)を提出する際には、申請書・届出書に個人番号を記載するとともに、申請される本人の本人確認書類(番号確認と身元確認が可能な書類)の提示か本人確認書類の写しを添付する必要があります。問 三次税務署 ☎(0824)62-2721広報みよし 2015.12月号22informationお知らせ一 般補助・支援福 祉募 集医療保険

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です