miyoshi151L
7/32

《これまでの取り組み》《今後の新しい交通手段は バス等の運行です》将来にわたって沿線利用の移動手段がしっかりと確保されるよう、地域ニーズを踏まえた持続可能でより利便性の高い交通体系を構築していく必要があることから、「地域公共交通網形成計画」および「地域公共交通再編実施計画」の策定に取り組むことを決めました。また、9月24日(土)、JR西日本米子支社を訪問し、バス等による新交通プランへ移行することを伝え、計画策定に向けての協力などを要望しました。◆JR西日本米子支社長 来訪 ・【平成27年10月16日】「持続可能な公共交通のあり方」の検討を申し入れ◆三江線改良利用促進期成同盟会 総会(7回開催) ・三江線に関する「検討会議」経過等の報告(全3回) ・【平成28年9月1日】「三江線の鉄道事業はどのような形態であっても行わない」とJR西日本が表明◆三江線に関する「検討会議」(10回開催) ・三江線の現状と課題の整理 などを検討◆住民説明会 (5回・10会場で開催 754人参加)◆JR西日本 社長訪問 (2回訪問)◆要望活動(国土交通大臣、国会議員、県知事、県議会)◆JR三江線市民利用促進 (利用促進ツアー、利用促進啓発など)三江線市民利用促進ツアー●と  き 12月11日(日)12時~(受付11時~)●ところ 三次市民ホールきりり(スタート&フィニッシュ会場)●参加費 無料(要事前申し込み)●申込期限 11月30日(水)*フォトロゲイニングとは地図をもとに、時間内にチェックポイントを回り得点を集めるスポーツです。三江線フォトロゲイニング* in 三次三江線利用促進イベント問 地域振興課地域づくり係 ☎(0824)62-6395 (0824)62-6235申・問 三江線活性化協議会<邑智郡町村会内> ☎(0855)72-0015 (0855)72-0536検 索9月23日(金)、三江線改良利用促進期成同盟会第5回臨時総会で、バス等による代替交通の確保に向けて取り組んでいくことを決定しました。バス等の新交通プランへの移行にあたり、参加者募集中広報みよし 2016.10月号7

元のページ 

page 7

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です