miyoshi154L
17/28

補助・支援平成29年度三次市教育奨学金三次市教育奨学金の奨学生を募集●対 象 高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校、大学、短期大学、特別支援学校高等部、専修学校の高等課程および専門課程に在学する方●所得基準 父母等(父母がいない場合は、父母に代わって家計を支えている方)の所得が、市が定める基準額以下であること●その他の要件 ❶父母等が1年以上三次市内に住所を有していること ❷父母等が市税を完納していること ❸他の奨学金を受けていないこと(給付型の奨学金を除く) ❹学習に意欲を持つ者であること ❺その他、修学のため市長が特に認めるもの●貸付利息・返還期間 無利息・17年以内※返還期間は貸付総額により異なります。●返還免除 奨学金の返還が始まって、通算5年以上三次市に居住したときは、申請により、申請日以降に返還するべき返還金を免除します。※居住とは、実際に住んで生活することです。公益財団法人三次市教育振興会奨学金の奨学生を募集 高等学校、大学等の入学予定者と在学生を対象に募集を行います。申請書類は各支所および文化と学びの課にあります。詳しくは、お問い合わせください。※1月19日(木)・20日(金)の奨学金相談会では、この奨学金の相談にも応じます。応募・問 文化と学びの課教育総務係 ☎(0824)62-6182 (0824)62-6288がんばるまちづくりを応援!がんばるまちづくり支援事業の活用を 過疎や少子高齢化などによる様々な地域課題の克服や、地域資源を生かした地域活力の創造など、市民の皆さんが中心となって取り組まれる事業に対し、補助金を交付します。がんばる地域支援事業(ソフト事業)●補助対象となる事業 新たに三次市内で取り組む公益的事業など●補助金交付対象となる団体 三次市内に事務所または事業所がある特定非営利活動法人(NPO法人)および任意の団体、または、●受付期間 2月1日(水)~4月14日(金)●応募方法 各支所および文化と学びの課(本館5階)に備え付けの申請書に必要事項を記入・押印のうえ、必要書類を添付して文化と学びの課に提出してください。●貸付月額(例)◦国公立高等学校 【自宅通学】1万5,000円◦私立高等学校 【自宅外通学】2万5,000円◦国公立大学 【自宅外通学】3万5,000円◦私立大学 【自宅外通学】4万8,000円◦私立短大・専修学校(専門課程) 【自宅外通学】4万5,000円●奨学金相談会 三次市教育奨学金の相談会を次のとおり開催します。ご希望の方は事前に文化と学びの課へ電話で予約のうえ、ご参加ください。◦と き 1月19日(木)・20日(金)※いずれも13時~17時(1人当たり30分程度)◦ところ 市役所本館6階 603会議室それら2団体で組織する規約・会計を有する団体など●補助率 補助対象事業経費の3分の2以下●補助限度額 上限50万円がんばる地域・産業施設整備支援事業(ハード事業)●補助対象となる事業 新たに取り組む事業で、地域活性化や地域づくりに寄与する公益的事業を行うために必要な施設の整備事業●補助金交付対象となる団体 三次市内に事務所または事業所がある法人格を有する団体、もしくはそれらの団体と共同体を組む団体(法人格を有しない団体を含む)が組織し、規約・会計を有する団体など●補助率 事業費の2分の1以内~4分の3以内●補助限度額 上限:2,500万円以内~7,500万円以内※補助率・補助金の上限額は、事業の内容により異なります。平成28年度 3次募集期間 1月17日(火)~2月10日(金)※先着順ではありません。申・問 地域振興課地域づくり係 ☎(0824)62-6395 (0824)62-6235広報みよし 2017.1月号17一 般補助・支援福 祉医療保険募 集

元のページ 

page 17

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です