miyoshi160L
11/36

エコでいこう!エコでいこう!ごみ減量ごみ減量CO2削減CO2削減ちょっとエコなはなし水切りだけでもごみ減量の効果大!生ごみ臭の抑制効果にも期待平成29年度自じ伐ばつ林りん家か養成研修「里山の健康について」~里山のあるべき姿と管理の方針~問 環境政策課環境政策係 ☎0824-62-6136 0824-62-6397問 環境政策課業務管理係 ☎0824-66-3449 0824-66-3168生ごみの減量方法には、「食材は使い切る」「料理は食べきる」などがありますが、生ごみの水切りをするだけでも効果があります。【生ごみの水切りによる効果】1 ごみ袋が軽くなり、ごみを出すときの負担が減る。2 嫌な臭いを抑えることができる。3 ごみステーションがカラスやネコなどに荒らされる可能性が低くなる。4 焼却炉の燃焼効率が上がる。(ごみ処理費用の軽減につながる。)などの効果があります。生ごみの水分カット豆知識○野菜は皮をむいた後に洗う ジャガイモなどの野菜や果物の皮をむくときは、皮をむいてから洗うと生ごみになる皮に余分な水分がつきません。○深い排水口用のごみ受けにごみを溜めない 便利ですが、臭い対策の面からはよくありません。また、洗い物の際にあまり濡れていない生ごみを濡らしてしまうことになります。生ごみの80%は水分ごみを出す前にギュッとひとしぼり里山は数百年以上にもわたって、薪炭として利用され、柴(枯れ木や枝)は焚きつけに、落ち葉は肥料として使われ、日々の生活に欠くことのできない資源でしたが、この半世紀は管理されずに放置されています。そこで、里山管理を再開して健康に持続させるにはどのようにするのが良いのか考えてみませ●講 師 黒くろ田だ 慶けい子こさん(神戸大学大学院農学研究科教授)●と き 8月11日(金・祝)山の日 15時~17時●ところ ジミー・カーターシビックセンター(三次市甲奴町本郷1940番地)●参加費 無料●対象者 里山整備に興味、関心をお持ちの方んか。昔の生活に戻すのではなく、地域の特徴を把握したうえで、森林資源を生かして使う、使って再生する方法を見つけていきましょう。黒田 慶子さん広報みよし 2017.7月号11

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る