miyoshi171L
22/32

 「三次市地産地消の店」は、安全・安心で新鮮な三次産の農畜産物等を積極的に食材に使用した料理を提供している飲食店として、市が認定したお店で、現在、46店舗を認定しています。軽食店や持ち帰り店舗等も対象です。今年度は、6月と11月の年2回募集します。●応募資格 広島県内に店舗を構え、次の4つの基準のうち2つ以上を満たす飲食店です。①年間を通じて三次産の米をおおむね5割以上使用し、そのことを表示していること②米以外の三次産の農産物および加工品をおおむね5割以上使用した献立を、年間を通じて1品以上提供し、そのことを表示していること③食材の仕入れに係る三次産の農産物および加工品の割合が、仕入金額のおおむね5割以上を占めていること④三次産の農産物および加工品を使用した献立を今後も増やしていこうという意欲があること●認定店のメリット 認定証と認定プレートを交付し、市の広報紙やホームページで紹介します。また、認定店を掲載したガイドマップを募 集「三次市地産地消の店」を募集!市内各所で配布します。●応募方法 申請書に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。●応募期限 6月募集 7月31日(火) 11月募集 12月28日(金)●認定期間 認定日から3年間応募・問 農政課農林振興係 ☎0824-62-6164 0824-64-0172 旬の野菜を使った簡単・時短レシピをたくさん紹介します。旬野菜の知識も学べます。野菜メニューのレパートリーを増やして生活習慣病を予防しましょう。お子さんを連れての参加もお待ちしています。●と き 7月3日(火)10時〜12時(受付9時30分〜)●ところ トレッタみよし調理体験工房(東酒屋町438)●定 員 15人●参加費 300円●申込期限 6月27日(水)※定員になり次第、締め切ります。申・問 健康推進課健康企画係 ☎0824-62-6232 0824-62-6382※申請書は、農政課(本館4階)および各支所にあるほか、市ホームページからダウンロードできます。三次の旬野菜を食べて生活習慣病予防トレッタで楽しく学ぼう・作ろう・食べよう!野菜クッキング本人、配偶者、世帯主それぞれの前年所得が一定額以下の場合や、失業の事由がある場合等には、本人の申請によって保険料の納付が免除または猶予される制度があります。申・問 日本年金機構三次年金事務所(国民年金課) ☎0824-62-3107   市民課保険年金係 ☎0824-62-6134 0824-63-2809免除・猶予の種類平成30年度免除・納付猶予の所得基準(以下の金額の範囲内)免除(納付猶予)される保険料承認後の保 険 料全額免除/納付猶予16,340円―(扶養親族の数+1)×35万円+22万円4分の3免除(4分の1納付)12,250円 4,090円78万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等半額免除(半額納付) 8,170円 8,170円118万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等4分の1免除(4分の3納付) 4,080円12,260円158万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等※免除の申請は、申請月の2年1カ月前の月分までさかのぼって申請することができます。※所得が表の所得基準を超えていても、失業などの理由で免除が承認される場合があります(雇用保険受給資格者証または雇用保険被保険者離職票等が必要)。※学生で国民年金保険料を納めることができない場合は、学生納付特例制度を利用することができます。保険料の免除または納付猶予の承認を受けた期間がある場合には、保険料を全額納付したときに比べ、将来受け取る年金額が少なくなります。これを補うために、10年以内であればあとから保険料を納めることができます(追納制度)。【注】免除等の承認を受けた期間の翌年度から数えて3年度目以降に追納する場合は、当時の保険料額に一定額が加算されます。※老齢基礎年金を受け取っている方は追納できません。ゆとりができたら追納を国民年金保険料の免除・納付猶予制度広報みよし 2018.6月号22informationお知らせ一 般福 祉募 集医療保険補助・支援

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る