miyoshi174L
10/32

問 秘書広報課秘書広報係  ☎0824-62-6103 0824-62-6223 hisyo@city.miyoshi.hiroshima.jp市民の皆さんと、お互いに理解を深め共感し合い、ともに協働してまちづくりを進めていくために、地域づくり懇談会を開催しています。市民の皆さんから多くのご意見ご提案をいただき、よりよい地域づくりにつなげていきたいと思います。10月は、台風や平成30年7月豪雨の影響により延期した地域も含め、次の11会場で開催します。たくさんのご参加をお待ちしています。平成30年度 地域づくり懇談会(10月)を開催します●出席者 市長、副市長、教育長および部局長・支所長※開催時間は、いずれも19時~20時45分です。※すべての会場で、要約筆記と託児を行います。※手話通訳を必要とされる方は、開催日の10日前までにFAXまたはメールなどでお申し込みください。※懇談会は、地域の現状を理解し合い、未来につながる地域づくりに対する提案・意見交換をするために行います。個人的なことに関する発言はご遠慮ください。と きところ10月 2日(火)粟屋コミュニティセンター10月 4日(木)川西コミュニティセンター10月 5日(金)河内コミュニティセンター10月 9日(火)酒屋コミュニティセンター10月11日(木)青河コミュニティセンター10月12日(金)田幸コミュニティセンター10月17日(水)三次コミュニティセンター10月18日(木)和田コミュニティセンターと きところ10月19日(金)みわ文化センター10月22日(月)甲奴健康づくりセンター ゆげんき10月25日(木)吉舎生涯学習センター●テーマいつまでも住みたい、いつかは帰ってきたいまちづくり~Uターンを促進するには、帰ってきたいと思えるまちにするにはなど~いきいき健康日本一のまちづくり~健康で活力のあるまちにするには、何歳になっても活躍できるまちにするにはなど~子どもの未来を応援するまちづくり~子どもたちの可能性を伸ばすには、安心して子育てができるまちにするにはなど~下水道が整備されたら接続をお願いします!下水道事業は、市民の皆さんのための事業であり、持続的な運営をしていくためには皆さんの接続が必要です。接続がお済みでないご家庭や事業所等の早期接続をお願いします。●下水道の役割下水道は、トイレやお風呂、洗濯や食器洗いなど、私たちの日常生活で出る「汚れた水」を「きれいな水」によみがえらせる役割を担っています。快適な環境を確保し、健康で明るく豊かな市民生活の実現と、川や海などの公共用水域の水質を保全するために欠くことのできない設備です。●下水道が整備され、各戸へ公共マスが設置されると… 供用開始後に下水道への接続工事が行えるようになります。下水道への接続は、浄化槽の場合は遅滞なく接続、汲み取り便所の場合は供用開始をして3年以内には接続するように下水道法で定められています。※下水道への接続を行うときは、必ず「三次市排水設備指定工事店」にお申し込みください。●下水道へは、次のものを流さないよう、正しく使いましょう。◦ガソリン、石油、アルコール類など揮発性の高い危険物◦トイレットペーパー以外のティッシュやタオル、生理用品、紙おむつなど◦油や野菜くず問 下水道課管理係 ☎0824-62-6151 0824-62-6356浄化槽設置補助金をご利用ください!専用住宅に小型浄化槽を設置する場合に、経費の一部を補助します。●対象区域 公共下水道、特定環境保全公共下水道および農業集落排水の認可区域以外の区域●補助限度額 5人槽:46万9,000円、7人槽:64万5,000円、10人槽以上:86万4,000円※工事は、浄化槽設備士資格を有する業者に依頼してください。※申請手続きなどの詳細については、お問い合わせください。広報みよし 2018.9月号10

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る