miyoshi176L
14/40

問 環境政策課環境政策係 ☎0824-62-6136 0824-62-6397問 環境政策課業務管理係 ☎0824-66-3449 0824-66-3168エコでいこう!エコでいこう!ごみ減量ごみ減量CO2削減CO2削減犬や猫の飼い主の皆さんへ ルールを守って正しく飼いましょう! 犬や猫に限らず動物を飼うには責任が伴います。エサを与えてかわいい姿を楽しむだけでは責任ある飼い方とはいえません。地域に迷惑をかけていませんか? かわいそうだからと野良猫に安易にエサを与えていませんか?地域や社会、そして動物のためにも、飼い方やマナーについて考えましょう。まだ使える不用品を生かす「リユース」でごみを減らそう! 不要になったものをごみとして出すとき、「もったいない」「使いたい人がいれば譲りたい」と思ったことはありませんか? リユースは「繰り返し使う」「再使用する」といった意味があります。不要になったものを必要とする人に譲ることで、ごみになるものを減らすことができます。◆犬の飼い方マナー◦散歩のときの引き縄 引き縄を使わず放して散歩させてはいけません(長い引き縄は使わないようにしましょう)。◆猫の飼い方マナー◦室内飼育 猫はエサが十分得られれば、広い生活空間は必要としません。交通事故の防止・迷惑の防止・病気の防止・繁殖の防止にもなります。室内飼育をしましょう。◦不妊・去勢手術 猫は栄養が十分な場合など年3回出産することもあり、1回におおよそ5匹の子猫を産みます。また、子猫は生後半年で出産できるようになります。早めの不妊・去勢手術を行うことで、飼えない子猫を増やさないことができます。リユースの方法◆リユースショップの利用 古物営業法に基づいて中古品などの買い取り・販売を行う事業者で「リサイクルショップ」と呼ばれることもあります。◆インターネットオークションの利用 オークションサイトを通じて個人間で取り引きをする方法です。◆フリーマーケット、バザーの利用 イベントの主催者などに申し込んで仮店を出し、売りたい品物をならべて買い手を見つける方法です。 リユースできないときはごみとして出す場合には、市の分別ルールに従って分別を行い収集日に出すか、クリーンセンターへ直接搬入してください。分別収集されたごみは資源化処理を行うなど適正に処分されます。※外飼いの猫の寿命は、事故や病気により室内飼育の猫に比べ、3分の1から2分の1と言われています。◦散歩のときのフン・おしっこの始末 飼い犬の排出物は持ち帰って処分しましょう。おしっこもペットボトルなどに水を携帯し、後で流しましょう。◦放し飼い 飼い犬は散歩以外のときにも必ず引き縄で留めておくか、室内犬であれば屋外に出ないように柵を作るなど対応をしましょう。放し飼いは絶対にやめましょう。広報みよし 2018.11月号14

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る