miyoshi182L
17/32

・三次地区保護司会事務局は、サポートセンター内にあります。・電話・FAX番号に変更はありません。 ☎・0824-63-8651 会社に就職して職場から健康保険証を受け取ったときは、国民健康保険の脱退手続きが必要です。脱退の手続きをしないと… 職場の健康保険と国民健康保険の両方に加入している状態になり、健康保険の保険料に加えて国民健康保険税が請求されます。手続きの窓口 市民課保険年金係または各支所手続きに必要なもの①職場でもらった健康保険証※②国民健康保険証※③印鑑※扶養の方を含む全員の健康保険証問 市民課保険年金係 ☎0824-62-6134 0824-63-2809国民健康保険脱退の手続きを忘れずに 統合失調症の方のご家族を対象に、病気の理解や対応の仕方などを学習し、同じ悩みを持つ者同士で、気軽に集って交流しましょう。と き 6月13日(木)13時30分~15時30分ところ 三次市福祉保健センター 2階活動交流室内 容 勉強会(WRAP)参加費 150円申込方法 6月11日(火)までに電話でお申し込みください。問 三次市障害者支援センター 三次市十日市東3‐14‐1 (三次市福祉保健センター) ☎0824-65-1131 0824-65-1132 電気料金の負担軽減、二酸化炭素排出量削減などを目的に、LED防犯灯設置に要する工事費用の一部を補助します。対 象 市内在住の個人または団体が行うLED防犯灯の新設や蛍光管等からLED管球への取り替え・公道等、不特定多数の通行利用がある場所への設置が対象統合失調症の方の家族学習会LED防犯灯補助・駐車場や個人の敷地内を照らすもの、営利行為ものは対象外・工事費用には防犯灯設置に必要な申請手数料も含む補助金額 防犯灯1灯当たり工事費用の2分の1に相当する額 (上限3万円、1000円未満切り捨て)申請方法 所定の申請書と、添付書類(①工事見積書②位置図③工事前写真④電力会社発行工事票の写し)を提出してください。※予算額に達し次第、受け付けを終了します。申・問 危機管理課危機管理係 ☎0824-62-6116 0824-62-2951 市内に居住している青少年(小学生以上おおむね18歳以下の方)が参加する体験活動等を行う団体に、活動経費の2分の1以内を補助します。対象団体 団体の構成員の半数以上が市内に居住し、青少年の体験活動に自主的に取り組む団体※市から他の補助金の交付を受けている団体は対象外対象活動 市内全域の青少年が参加できるよう広く募集を行う体験活動で、令和2年3月31日までに終青少年の体験活動経費を助成します広告17Miyoshi 2019.5

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る