miyoshi185L
33/36

消費者の味方三次警察署管内防犯組合連合会・三次警察署問 三次警察署 ☎0824-64-0110 0824-64-0116高齢者の消費者被害について 悪質業者は言葉巧みに不安をあおり親切にして信用させます。高齢者は自宅にいることが多いため、電話勧誘販売や家庭訪問訪販による被害にあいやすい傾向があります。トラブルにあわないために事例や手口などの「情報」を集めることはとても有効です。(例)家庭訪問販売 販売業者が消費者の自宅に訪問し商品やサービスを販売する方法。要請していないにもかかわらず販売業者が訪問して勧誘するケースがほとんどです。強引な勧誘や長時間に及ぶ勧誘、虚偽説明、説明不足などの問題もみられます。■ひとことアドバイス・必要がない場合は、はっきりと断りましょう。・「点検させてほしい」と訪問してくる業者には応対しないようにしましょう。・点検する場合は、点検結果を冷静に確認し、業者の話をうのみにしないようにしましょう。・その場で契約しないようにしましょう。・契約するときは契約書の内容をしっかり確認しましょう。・クーリング・オフや契約の取消しを行うことができます。早めに相談しましょう。(国民生活センター「高齢者の消費者被害」より)困ったときは、お早めにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。運動目標県民だれもが穏やかで幸せな暮らしを実感できる日本一安全・安心な広島県の実現身近な犯罪被害の抑止子ども・女性・高齢者等の安全確保新たな犯罪脅威への対応重点項目平成28年~令和2年「めざそう!安全・安心・日本一」ひろしまアクション・プラン地域安全ニュース問 市民課市民窓口係(消費生活センター)  ☎0824-62-6222  0824-63-2809日頃から家族と連絡を取り合う在宅時でも留守番電話設定特殊詐欺の手口を知る 警察庁のホームページでは、手口や防犯対策を紹介する動画を公開しています。 杉良太郎さんをはじめとする芸能人が多数出演中! 日常的に連絡したり、顔を合わせたりして、家族のことをきちんと知っていることが被害防止につながるよ。 常に留守番電話をセットしておき、知らない相手からの電話に出ないようにするだけで、被害防止に効果あり!ステップ1ステップ2ステップ3※この情報を、掲示・回覧・チラシ配布・朝礼・口コミ等で広報していただきますようお願いいたします。あなたにもできる特殊詐欺対策!検 索※「減らそう犯罪」県民総ぐるみ運動マスコットキャラクター「モシカ」さあ、始めよう33Miyoshi 2019.8

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る