miyoshi186L
20/40

~サービス利用の流れ~要介護認定を申請して認定を受けた方は、介護サービスを利用するためにいくつかの手順を踏まなければなりません。介護保険のサービスを利用するまでの流れは以下のとおりです。問 高齢者福祉課介護保険係  ☎0824-62-6387 0824-63-2809 koureisha@city.miyoshi.hiroshima.jp検査項目対 象料 金基本健診(特定健診)18~39歳1,300円40歳以上※社会保険本人は、この検査項目は受診できません。国保は無料。他の保険の方は、加入医療保険の定める金額。胃がん検診(胃X線撮影)40歳以上1,800円肺がん検診(胸部X線撮影)40歳以上600円大腸がん検診(便潜血2日法)40歳以上無料乳がん検診(マンモグラフィ)40歳以上の女性で、昨年受診していない方無料子宮頸がん検診(内診・細胞診)20歳以上の女性で、昨年受診していない方無料前立腺がん検診(血液検査)50歳以上の男性400円肝炎ウイルス検査(血液検査)40歳以上で、過去に検査していない方無料風しん抗体検査S37.4.2~S54.4.1生まれの男性無料※がん検診の無料制度があります。詳しくは、お問い合せください。※託児もあります。必要な方はお申し込みの際にお伝えください。令和元年度最後の健診です。早めに健康推進課へお電話でお申し込みください。と  き 11月21日(木)・11月22日(金)・11月26日(火)・11月27日(水) 受付8時~10時20分と こ ろ みよしまちづくりセンター申込期限 10月25日(金) ※定員になり次第、締め切ります。三次市総合集団健診を受けましょう!申・問 健康推進課健康企画係 ☎0824-62-6232 0824-62-6382ケアプランの作成介護支援専門員(ケアマネジャー)が訪問し、ご本人・ご家族とどのようなサービスが必要か話し合います。ケアプランは、利用する介護サービスの全体像となります。いつ、何を、どのくらい利用したいかしっかり伝えましょう。サービスを利用ケアプランにもとづいてサービスを利用します。サービスの種類は、広報みよし7月号とあわせて配布した「高齢者と障害者のための福祉・保健サービス(令和元年度版)」に詳細が記載されていますので、ご参照ください。要支援・要介護状態にならないように、介護予防を目的とした一般介護予防事業が利用できます。※元気ハツラツ教室 高齢者トレーニング教室など地域包括支援センター等へ介護予防サービス計画(ケアプラン)または、介護予防ケアマネジメントの作成を依頼(契約)します。居宅介護支援事業所等へ介護サービス計画(ケアプラン)の作成を依頼(契約)します。※居宅介護支援事業所は自由に選択できます。認定結果要支援1・2要介護状態が軽く、介護保険のサービスを利用することで生活機能が改善する可能性の高い人など非該当(自立)要介護や要支援に認定されなかった人※介護保険のサービスは利用できません要介護1~5介護保険のサービスを利用することで、生活機能の維持・改善を図ることが適切な人など20Miyoshi 2019.9みんなの介護保険

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る