miyoshi187L
15/36

アルコール関連の問題についてご存知ですか?適量を過ぎた飲酒は、急性アルコール中毒やがん、高血圧等の生活習慣病やこころの健康への影響もあります。適量飲酒にこころがけて、週に1~2日は飲酒をしない休肝日を設けましょう。また、未成年者や妊婦のアルコールによる健康障害を予防しましょう。~パネル展のお知らせ~と き 11月8日(金)~15日(金)ところ サングリーン     1階センターコート糖尿病は生活習慣病のひとつです。日常生活の中で、適度な運動、バランスのとれた食生活、禁煙などの生活習慣を見直し、改善することで予防ができます。世界糖尿病デーをきっかけに糖尿病について考えてみましょう。世界糖尿病デー ブルーライトアップと き 11月8日(金)~17日(日)ところ 広島三次ワイナリー主 催 三次地区医師会・三次市糖尿病予防パネル展と き 11月8日(金)~15日(金)ところ サングリーン1階 センターコート11月10日~16日は「アルコール関連問題啓発週間」ですストップ! 糖尿病 11月14日は「世界糖尿病デー」~世界糖尿病デーのシンボルは「ブルー」と「輪」~問 健康推進課健康推進係  ☎0824-62-6257 0824-62-6382問 健康推進課健康推進係  ☎0824-62-6257 0824-62-6382その他運動教室も実施しています。詳しくは、ホームページをご覧ください。<ピラティス教室>10月~12月限定 インナーマッスルを鍛えます。 正しい姿勢を身につけたい方、肩こり、腰痛改善にもおすすめです!と き 10月18日、11月1日、29日 いずれも金曜日 19時~20時対 象 中学生以上定 員 各回20人(要予約)参加費 1回300円(別途施設使用料必要)   持参物 動きやすい服、タオル、飲み物問 甲奴健康づくりセンターゆげんき ☎0847-67-5019 0847-67-2019「ゆげんき」でYou GENKI !10月は食品ロス削減月間です。食品ロス(食べられるのに捨てられた食品)は、環境や経済問題、食料不足など様々な問題を引き起こします。一人ひとりが意識して、国民全体での食品ロスの削減をめざし、5月31日に食品ロス削減法が制定されました。まだ食べられる食品を捨てていませんか?!まずはできることからはじめてみませんか!1.食品の買い過ぎに気をつけましょう買い物に行く前に食材の在庫をチェックして、必要な分だけ買うようにしましょう。安いからといって大量に買わないようにしましょう。2.期限切れになる前に食べましょう。「消費期限」は弁当などより早く食べるべきものに設定されます。期間はおおむね5日未満。消費期限を過ぎると食べない方がよいとされています。「賞味期限」は、食べられる期限ではなく、おいしく食べられる期限です。期限を過ぎても工夫次第でおいしく食べることができます。3.料理は残さず食べきりましょう。料理は食べきれる量だけ作りましょう。残ったら冷凍・冷蔵保存して早めに食べましょう。外食の時は食べきれる分だけ注文しましょう。問 健康推進課健康企画係 ☎0824-62-6232 0824-62-638215Miyoshi 2019.10

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る