miyoshi188L
15/40

天皇陛下の御即位を記念し、ゆかりの写真のパネル展示とDVDの放映を行います。と き 12月9日(月)~13日(金)8時30分~17時15分ところ 三次市役所本館2階ロビー(会場へはエレベーターをご利用ください。)※入場料・お申し込みは不要です。天皇陛下御即位記念パネル展を開催します問 天皇陛下御即位奉祝広島県委員会 ☎082-831-6205浄化槽は適切に維持管理を行いましょう。浄化槽には、し尿のみを処理する単独処理浄化槽と、し尿だけでなく、台所やふろ場など家庭から排出する全ての汚水を処理する合併処理浄化槽があります。合併浄化槽には公共下水道と同等の汚水処理能力があり、河川など地域の水環境を清浄に維持するために貢献しています。浄化槽の機能を維持するためには、適切な維持管理が必要です。(※1)広島県では、平成21年に売り場面積1000㎡以上で広範囲に事業を展開する事業者と協定を締結し、レジ袋の削減に取り組んでいます。 ○平成30年度広島県内のレジ袋辞退率等の実績(県、各市町との協定業者) レジ袋辞退率:85.6%  レジ袋削減枚数:17,851万枚  石油の節約:3,178㎘(200ℓドラム缶15,890本分) CO2削減:6,773t(広島県ホームページより)リデュース(ごみを出さない)「減らす」という意味があり、ここではごみを出さないことを指します。ごみになるものを家に持ち込まなければごみは減ります。リデュースの代表的なものとして「(※1)買い物はマイバックを持参してレジ袋を減らす」という取り組みが定着していますが、ごみを減らすばかりではなく、石油の節約やCO2の削減にもつながっています。このほか「過剰包装や不要な割り箸などは断る」「食べ物は残さずに食べる」など、今すぐできる取り組みはたくさんあります。リユース(繰り返し使う)…使えるものは修理して使う。人に譲る。裏紙をメモにする。などリサイクル(資源として使う)…製品を作るための資源として使う。浄化槽は、微生物の働きにより汚れた水を浄化しています。浄化槽の機能を正常に維持するために、年3回以上の保守点検が必要です。※保守点検業者と契約をしてください。浄化槽にたまった汚泥を年1回以上引き抜いて清掃を実施しなければいけません。※地域により清掃を行える業者が決まっています。設置された浄化槽が正常に機能しているか、年1回の法定検査が必要です。※法定検査は、公益社団法人広島県環境保全センター、公益社団法人広島県浄化槽協会が行います。保守点検清 掃法定検査問 環境政策課業務管理係 ☎0824-66-3449 0824-66-3168問 環境政策課環境政策係 ☎0824-62-6136 0824-62-6397ごみを減らす3R!リデュース、リユース、リサイクルいちばん大切なのはリデュース15Miyoshi 2019.11

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る