miyoshi194L
3/32

問 自転車安全利用5則、自転車保険について危機管理課危機管理係 ☎0824-62-6116 0824-62-2951  自転車の活用推進、自転車走行空間の整備について土木課建設係 ☎0824-62-6157 0824-62-6166「自転車安全利用5則」を守りましょう1 自転車は車道が原則、歩道は例外です。(例外:「自転車歩道通行可」の標識や道路標示で指定されている場合、運転者が13歳未満の子ども・70歳以上の高齢者・身体の不自由な方の場合、車道や交通の状況からやむを得ない場合)2 車道は左側を通行しましょう。3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行しましょう。 (歩行者が多いときは自転車を押して歩きましょう。)4 安全ルールを守りましょう。 (飲酒運転、二人乗り〔幼児同乗用自転車に幼児を同乗させる場合を除く〕、 並進、傘さし運転はやめましょう。夜間はライトを点灯しましょう。)5 子どもはヘルメットを着用しましょう。平成29年5月に施行された自転車活用推進法において、5月を「自転車月間」、5月5日を「自転車の日」と定められています。県内では、2人に1人の割合で自転車が保有されています。日常的に使う自転車の安全利用について、改めて考えてみましょう。5月は自転車月間自転車の活用推進、自転車走行空間の整備 本市では、環境負荷の低減や健康推進などに有効な自転車の活用を推進するとともに、自転車の安全な利用環境を作るため、令和2年3月に「三次市自転車活用推進計画」と「三次市自転車ネットワーク計画」を策定しました。≪三次市自転車活用推進計画≫ 自転車の特性に応じて、「まちづくり」、「スポーツ・健康」、「観光」、「交通安全」の4つの分野について、目標を設定し、対応した施策、取組を実施していきます。≪三次市自転車ネットワーク計画≫ 駅や行政拠点などを結ぶ自転車のネットワーク路線を選定し、自動車の交通量や制限速度などに応じて、自転車の走行空間を確保するための整備形態(例:車道左端への走行位置明示など)を定め、整備を検討、実施していくものです。「自転車保険」に加入しましょう近年、自転車が加害者となる交通事故が全国的に多発し、その賠償額も多大なものとなっている事例がたくさんあります。万が一に備えて自転車保険に加入しましょう。詳しくは、お近くの自転車販売店または危機管理課までお問い合わせください。※各計画の詳しい内容は、市ホームページでご確認ください。検 索三次市 自転車計画3Miyoshi 2020.5

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る