miyoshi195L
19/32

所得の低い方(市民税非課税世帯に属する方)の介護保険料が軽減されます。介護保険料額決定通知書(納入通知書)の送付 介護保険料は、前年の所得や徴収年度の4月1日時点の世帯の状況により、基準額※(年額73,721円)をもとに12段階で決定しています。 詳しくは6月中旬に65歳以上の方へお送りする「介護保険料額決定通知書(納入通知書)」と同封のご案内をご覧ください。※ 65歳以上の方が負担する保険料総額を65歳以上の人数で割った額問 【保険料の内容】市民課保険年金係☎0824-62-6134 0824-63-2809  【納付の相談】収納課収納係☎0824-62-6127 0824-62-6352令和2年度介護保険料について 医療機関で支払う自己負担割合は一般の方は1割、現役並み所得者は3割です。 自己負担割合は同一世帯に属する被保険者の住民税課税所得と収入額に応じて毎年8月1日に見直しされます。現役並み所得(3割)に該当する方 住民税課税所得が145万円以上の後期高齢者医療制度の被保険者や、その方と同じ世帯の被保険者。「基準収入額適用申請」で1割になる方 住民税課税所得が145万円以上でも、次のいずれかの条件を満たす方は、「基準収入額適用申請」をされ、認められると1割負担になります。①同じ世帯に後期高齢者医療制度の被保険者が1人のみの場合、前年の総収入額が383万円未満。②同じ世帯に後期高齢者医療制度の被保険者が1人で、70歳以上75歳未満の世帯員がいる場合、その方々の総収入額の合計が520万円未満。③同じ世帯に後期高齢者医療制度の被保険者が2人以上いる場合、その方々の総収入額の合計が後期高齢者医療制度の自己負担割合について520万円未満。6月中旬に申請手続き案内を送付 該当すると思われる方に申請手続きの案内を送付します。 また世帯構成の変更などがあった場合も負担割合の判定を行い、負担割合に変更があった場合は、新しい被保険者証をお送りします。 詳しくはお問い合わせください。問 市民課保険年金係 ☎0824-62-6134 0824-63-2809申請受付 6月15日(月)〜9時〜17時受付窓口 7月3日(金)まで  みよしまちづくりセンター 7月6日(月)から  市役所本館(4階)商工観光課申・問 商工観光課 商工労働係 ☎0824-62-6171三次市リフォーム支援事業補助金追加受付※受付は先着で行い、予算に達した時点で終了します。詳しくは商工観光課へお問い合わせください。※その他要件等詳しくは、商工観光課へお問い合わせください。申込書類や詳しい資料は、市役所本庁・各支所のほか、三次商工会議所、三次広域商工会に備え付けています。また、市ホームページにも掲載しています。区 分所得状況令和元年度令和2年度第1段階生活保護を受給している、又は前年の合計所得金額+課税年金収入額が80万円以下27,645円基準額×0.37522,116円基準額×0.3第2段階前年の合計所得金額+課税年金収入額が120万円以下46,075円基準額×0.62536,860円基準額×0.5第3段階前年の合計所得金額+課税年金収入額が120万円を超える53,447円基準額×0.72551,604円基準額×0.719Miyoshi 2020.6

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る