備北のかがやき第18号
9/28

節句人形である三次人形と現代のひな人形を展示し、広島県北部地域の伝統的なひな祭りを紹介します。【場所】みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)【問】みよし風土記の丘ミュージアム   ☎0824-66-2881春を待つ三次人形とひな人形1月26日㊎~3月25日㊐三次テレビでお馴染みのケロポンズが三和町へやって来ます。笑いあり、歌あり、遊びあり、体操ありの何でもありの楽しいコンサート。家族で楽しい時間を過ごしましょう。【場所】みわ文化センターサンホール【問】三和町自治連合会 ☎0824-52-7086ケロポンズファミリーコンサート1月27日㊏三和毎年大人気の親子参加型・雪遊びイベント。かまくら作り、雪だるま作り、餅つきの他、子供を対象にしたそりジャンプ大会や、雪をかきわけて景品を探す「雪中宝探し大会」など、楽しく遊べるイベントです。【事前申込、定員80名、参加費:小学生以上2,000円(昼食代込)】【場所】元金尾原スキー場【問】庄原市観光協会口和支部 ☎0824-89-2325スノーフェスタinくちわ1月28日㊐口和お正月を前に、玄関を飾るしめ縄を自分で作ってみませんか?高野町のおじいさんたちからお正月用のしめ縄作りを習います。出来上がった“しめ縄”はお持ち帰りいただけます。【事前申込、定員20名、参加費:500円】【場所】上高自治振興センター【問】庄原市上高自治振興区 ☎0824-86-2214たかの体験 しめ縄作り12月3日㊐高野そば打ち体験、餅つき体験。【場所】道の駅ゆめランド布野【問】道の駅ゆめランド布野  ☎0824-54-2929収穫祭12月中旬布野古くから「備後小富士」として親しまれている登美志山(471m)。山頂からの展望は360度開け、秋から春の晴れた日には霧の海を見ることが出来ます。この登美志山山頂で初日を迎える催しで、ぜんざい・甘酒などがふるまわれます。料金無料。【場所】登美志山山頂【問】とみしの里振興協議会 ☎0824-43-4661とみしの里初日を迎える集い1月1日㊊㊗吉舎高野米のもち米を使って、地域伝統の「祝い唄」に合わせて昔ながらの杵つき餅をつきます。餅つき後、広島と島根の食文化が融合した、高野町独自の「オップリ雑煮」を、お正月限定で販売します。高野町では、「うっぷるい」がなまって「オップリ雑煮」と呼称します。【場所】道の駅たかの【問】道の駅たかの ☎0824-86-3131正月恒例!餅つき・餅まき・オップリ雑煮の販売1月1日㊊㊗高野1月JANUARY201812月DECEMBER2017霧の海をのぞむことができる高谷山展望台で、初日の出を祝います。日の出とともに、刻一刻と姿を変えていく霧の海はまさに神秘的。秋から早春の快晴の日の早朝にしか見ることができない霧の海。キレイな霧の海が見えるかどうか、運試しをしてみるのもあり!?【場所】高谷山展望台【問】粟屋町づくり協議会 ☎0824-63-6500高谷山初日の出1月1日㊊㊗三次大国主命を祀る出雲大社の分院。毎年多くの参拝者で賑わいます。【場所】出雲大社備後分院【問】出雲大社備後分院  ☎0824-44-2007備北で迎えるお正月1月1日㊊㊗~1月3日㊌三良坂江戸時代初期から伝えられる神事。宮司が弓と矢を打ち鳴らし、悪魔の目に見立てた的を射て、無病息災を祈ります。【場所】須佐神社【問】近藤昭夫(総代会事務局)  ☎090-5376-0434的まとうさい弓祭1月7日㊐甲奴抜群のロケーションでコンサートを聴きながらクリスマスディナーをお楽しみ頂けます。今年は、ピアノコンサートと地元庄原素材のディナーの組み合わせです。会場は標高550mの場所なので、ホワイトクリスマスの期待大!【事前申込、定員50名】【場所】道の駅たかの【問】道の駅たかの ☎0824-86-3131※飲酒運転は法律によって禁止されています。※未成年者の飲酒は法律で禁じられています。カフェレストランそららクリスマスコンサート12月22日(金)高野来年の干支の戌(いぬ)をテーマにした様々な手仕事作品が展示・販売されます。【場所】食彩館しょうばらゆめさくら【問】食彩館しょうばらゆめさくら  ☎0824-75-4411手仕事「里山の干支展」12月上旬~2018年2月上旬庄原冬に咲くように開花時期を調整したぼたんの花鉢を「ひばの里 さとやま屋敷」に展示し、ご来園の皆様へ花と屋敷の味わいのある景色をお楽しみいただけます。【場所】国営備北丘陵公園【問】備北公園管理センター ☎0824-72-7000冬咲ぼたん展1月中旬~2月中旬予定庄原雪像コンテスト、雪玉トラックアウト、水陸両用車雪上乗車体験、おいしい冬のバザー、餅つき体験などを予定。【場所】スノーリゾート猫山【問】スノーリゾート猫山  ☎0824-84-2311猫山雪まつり1月27日㊏予定西城9

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る