神石高原9月号
12/16

知ってからやる獣害対策~ステップ① みんなで勉強~特集お問い合わせ 産業課 ☎89‐3337広島県鳥獣被害対策スペシャリスト井上 雅央みんなで勉強といっても専業農家もあれば家庭菜園だけの方もいます。中には獣害が防げなくて畑を荒らしてしまった方もいます。若い方から高齢者まで、家族のみんなが勉強することが大切です。獣害対策の協議会などで研修会を開かれることが多いですが、協議会の構成メンバーだけが対象のことが多いようです。同じ集落にいながらメンバー以外はカヤの外では、みんなとは言えませんよね。主催は協議会でも集落のみんな、時には近隣の集落にも声かけして興味ある方は誰でも臆せずに参加できる雰囲気の勉強会にしましょう。公民館活動、老人会やJA女性部などの行事、果樹や野菜の生産部会などが主催する勉強会のほうが地域の対策は進みはじめるかも知れません。インターンシップ福祉体験学習姉妹校提携 7月25日・26日の2日間,2年生がインターンシップ(職場体験学習)を行いました。総合的な学習の時間で,さまざまな職業について調べ,実際に自分が実習する職場について学んできました。2日間の実習はあっという間で,慣れた頃には終わってしまったという生徒もいましたが,それぞれが進路決定に向けて貴重な経験を積むことができました。インターンシップをさせてくださった各事業所の皆さま,ありがとうございました。 7月25日,1年生普通科の生徒が,町内5カ所の施設で福祉体験実習をさせていただきました。1学期中に,総合的な学習の時間で準備をした手作りのペットボトルボウリングやレクリエーション,歌を楽しんでいただいたり,車椅子の取り扱い,食事のお手伝いなど,たくさんの貴重な経験をさせていただきました。 お世話になった各施設の方々に感謝いたします。 8月15日,オーストラリア・クイーンズランド州のバンダバーンクリスチャンカレッジと現地で姉妹校提携の調印式を行いました。この学校は,キリスト教教会の支援のもとに生徒数約800名,幼稚園から高校までを併せ持つ私立学校です。これからさまざまなかたちで交流を進めていく予定で,グローバル社会に対応できる幅広い視野を持った油木高生が育つことが期待されます。ロケット花火による追い払い演習座学の様子8月9日東部地区鳥獣被害対策集落リーダー養成講座の様子(会場:さんわ総合センター)県主催の講座に、近隣市町から約80人の参加者があり、イノシシ・サル・シカなどの生態を踏まえた農作物被害対策の基本知識を学んだあと、電気柵の設置演習やロケット花火による追い払い演習を行いました。12広報 神石高原 No.107ジャーナル

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です