神石高原6月号
9/16

環境衛生課☎89-3336▼使用済小型家電のリサイクルにご協力をお願いします!▼生ごみ処理器設置補助金住民課☎89-3334▼国民年金保険料免除などの申請について保険料を納め忘れのままで、万一、障害や死亡といった不慮の事態が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられなくなる場合があります。経済的な理由などで保険料の納付が困難な場合には、保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「若年者(30歳未満)納付猶予制度」があります。平成27年度の免除などの受付は平成27年7月1日(水)から受付をします。(平成27年7月分から平成28年6月分までの保険料が対象です。)また、平成26年4月から法律が改正されて、2年1カ月前(すでに納付済の月を除く)までさかのぼって免除申請をすることができます。●お問い合わせ先 備後府中年金事務所  ☎0847‐41‐7421 住民課または各支所町民課小型家電製品には金、銅などの貴重な資源が含まれているため、ごみの減量化・資源化を目的として、環平成27年度から、廃棄物の減量化や資源の有効活用を図るため、一般家庭から出る生ごみを堆肥化または減量することを目的とし、生ごみ処理器を設置される方に対して補助金を交付します。1補助対象要件⑴コンポスト容器 土中の微生物を利用して生ごみを堆肥にする容器で、容量が100リットル以上のもの⑵電動生ごみ処理器(乾燥式、微生物分解方式) 電動により生ごみを乾燥させて減量するもの、および電力または手動により微生物などをかき混ぜ発酵・分解させる容器で、1日当たりの処理量が700グラム以上のもの⑶本体が金属またはプラスチック、その他丈夫な材質で構成され繰り返し使用できるもの⑷町内の販売店で購入したもので、未使用のもの2補助金の対象者⑴町内に居住し、または居住する予定の住宅および所有地内に新たに生ごみ処理器を設置する者⑵世帯全員が神石高原町税などを滞納していないこと3補助金の額⑴購入額の1/2以内で限度額が15,000円⑵同一世帯および生計を一にする世帯1台を限度とします。境衛生課および各支所へ「小型家電リサイクルBOX」を設置しました。回収できる小型家電とは次のとおりですが、ご不明な場合は、環境衛生課または各支所へお問い合わせください。注 意※個人情報が含まれる場合は個人情報を消去してからボックスへ入れてください。※回収ボックスへ入らないもの(投入口サイズ24cm×11cm)は粗大ごみとして出してください。※電気コード・アダプター類は,「⑥不燃物」として出してください。町からのお知らせ92015 6月号

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です