神石高原10月号
6/16

食育ミニ知識食べる力を生きる力に毎月19日は食育の日核家族化やライフスタイルの多様化などによって,家族みんなが集まって食事をする機会が減ってきています。家族や仲間と,会話を楽しみながらゆっくり食虐待は特別なことではありません。さまざまな問題で不安やストレスを抱えているところに,「子どもが言うことをきかない」といったことが重なれば,どんな保護者でも虐待に至る可能性はあります。虐待は一部の特殊な家庭の問題ではないのです。そんな時はぜひご相談ください。神石高原町食育推進ネットワーク協議会 地産地消部会 町長に研修の成果を報告海外短期研修に参加した油木高校生がろいろな場所へ連れて行ってもらえて楽しかった」「コミュニケーション能力も向上して楽しく英語で話せた」などと感想を述べていました。また、引率された英語科の赤木佳子先生は「昨年度の反省を生かして、本年度の計画を立て実施することができ、生徒にとって有意義な研修となりました。今後一層参加希望生徒が増えるよう中身を充実していきたい」と話されました。牧野町長からは「この貴重な体験をエネルギーに変えて、今後もますますンカレッジへ本年度派遣された油木高校生4名(産業ビジネス科1名、普通科3名)が役場を訪れ、当地で体験し学んだことを牧野雄光町長に報告しました。本年度は、8月6日~15日までの10日間の日程で、姉妹校の高校授業への参加、バンダバーグ市内外の観光、そして、ホストファミリーとの生活などを通して、語学・農業研修などを実施することができました。生徒はどの生活場面においても満足できたようで「楽しく会話や交流ができて良かった」「ホームステイ先では、おいしいものを食べさせてもらい、い本町が油木高校支援事業の一つとして実施している「海外交流推進事業」で、姉妹校のオーストラリア・バンダバーグ・クリスチャ多岐にわたり挑戦してほしい。町としても、この事業は今後も継続できるよう支援していきたい」と語られました。「さしのべてあなたのその手 いちはやく」STOP!子ども虐待11月は児童虐待防止推進月間です。食事のあいさつしていますか?ひろしま食育ウィーク 10月16日㈰~22日㈯毎日の食事,1人で食べることはありませんか?べる食事は,心もからだも元気にしてくれます。食事を共にすること,「共食(きょうしょく)」には,「一緒に食べる」ことだけではなく,「何をつくろうか?」,「おいしかったね」と話し合うことも含まれます。「だれかと一緒」のときは,1人より楽しいと思えます。できることから始めよう!児童相談所全国共通ダイヤル1いち8はや9く福祉課 ☎89-3335子育てに不安や悩みがある身近に気がかりな親子がいる6広報 神石高原 No.144

元のページ 

page 6

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です