広報神石高原3月号
4/18

神石高原町食育推進ネットワーク協議会 食生活改善部会作ってみましょう!ちらし寿司毎月19日は食育の日食育ミニ知識その65地域おこし協力隊貫洞 聖彦毎週自主的に練習を重ねており、今後の展開が楽しみです。町に対する貢献活動を行う高校生の姿から見えるものは、町の明るい未来です。 また、ドローン技術などの最先端技術の利活用は,災害対応や生活支援など町内で広がりを見せています。上豊松の民家をオフィスとして、ドローン分野にとどまらず、先端的な技術を持って町に関わろうという首都圏の企業3社に町内で就業をしていただくきっかけを作ることができました。 この町で出会った方々、これから出会う方々にも、改めて感謝の気持ちを伝えたいです。今後についても、この町で得た経験やつながりという財産をもとに、さらにこの町に貢献する雇用の場をつくっていきます。 「挑戦のまち神石高原町」で、1年半の協力隊活動を終えつつあります。過疎化の進む中山間地域という環境の中で、この町は「挑戦・協働・自律」する素晴らしい風土を持っていると感じました。 これまでの活動では、「油木高校を中心とした自主的なドローン講習団体づくり」「地域内でのドローン研究組織づくり」「町外企業の拠点づくり」を中心に行い、それぞれの動きが相互に効果を生みつつあります。 まず、町内外での専門家とのネットワークを活かし、油木高校生が自主的に大学や企業から支援を受けて活動する任意団体「油木高校生がつくるドローンアカデミー」は、昨年11月の発足以降、栄養価(1人分あたり)エネルギー 525kcalたんぱく質 7.6g食塩相当量 1.3g作り方ご飯を炊く ① 炊飯器にといだ米を入れ,水,酒,昆布をのせて炊飯する。寿司具を作る ② ごぼう,人参,たけのこ,戻した干し椎茸,戻したかんぴょうを千切りにする。 ③ ②の具を小鍋に入れてだし汁(干し椎茸の戻し汁でも可)をひたひたに入れ,Ⓐの調味料で汁気がなくなるまで煮含める。 ④ 白ごまはフライパンで炒って香りをだす。 ⑤ えびは殻ごとゆでた後,殻をむき,観音開きにして酢(分量外)に10分つけてざるにうちあげておく。すし酢を作る ⑥ 鍋にすし酢の調味料をいれ,火にかけて手早く砂糖を煮溶かす。(煮すぎると酢がとぶのでさっと)酢飯を作る ⑦ ①の炊き上がったご飯に⑥のすし酢を入れてうちわであおぎながら切るように混ぜる。 ⑧ ⑦の酢飯に③④の具の汁気をきってから混ぜ合わせ,冷ましておく。飾り付けの具 ⑨ 卵は薄焼きにして細く切り,錦糸卵にする。 ⑩ 大葉は千切りにして水にさらし,盛り付けの時に水気を切る。盛り付け ⑪ ⑧のすし飯に錦糸卵⇒あなご⇒えび⇒大葉の順に飾り付けて出来上がり。材料(4人分)精白米…………………………………350g水………………………………………425g酒…………………………………大さじ1杯昆布…………………………………8㎝程度  酢……………………………大さじ5杯  砂糖…………………………大さじ7杯  食塩…………………………………4gごぼう……………………………………30g人参………………………………………30gたけのこ(水煮可)………………………30g干し椎茸…………………………………4gかんぴょう(乾)…………………………4g  だし汁または干し椎茸の戻し汁…適量  砂糖………………………小さじ1杯強  濃口しょうゆ…………小さじ2/3杯白ごま……………………………小さじ1杯えび………………………………………8尾あなご(蒲焼)……………………………60g錦糸卵…………………………………2個分大葉………………………………………4枚塩分の少ないちらし寿司にしてみました。塩分の少ない代わりに砂糖の甘味で薄味を補っているので,物足りなさを感じずにおいしく食べていただけますよ!ちなみに市販のちらし寿司の素の塩分量は1人前1.6g〜3gとしっかり味がついているようで,さらにお寿司の上に飾り付ける具を足すと,もう少し塩分が増えます。手づくりちらし寿司,ぜひお試しください。すし酢Ⓐ上の飾りの具は小さめに切ってパラパラと散らしてもいいですよ!4広報 神石高原 No.173

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る