私学新庄56号
7/16

 QA 在学中で思い出に残っていることは何ですか。 QA バンドもリーダーもお仕事も、人前QAお仕事にはどのような思いで取り組に出ることが多いですね。んできましたか。QA広島県および北広島町をどのようにしていきたいですか。どんな活動をしていきたいですか。  6年間で一番楽しかったのは、高校の音楽部でのバンドです。中学に入学す  ると、同じ校内に高校生もいるし、文化祭などでバンドをやっている人を見てかっこ  いいなと思っていました。友達と「高校生になったらバンドをやろう」と言って、中学校でベースを、高校でドラムを始めました。文化祭のステージに立って、友達やみんなに応援してもらって盛り上がるのが楽しかったですね。アマチュアバンドコンテストで2位になったのもいい思い出です。それから、体育祭でリーダーをしたのもいい経験でした。リーダー同士の協力はもちろん、中1から高3まで生徒みんなで頑張りましたね。応援の練習を重ねるごとに、 タイミングが合い、間違いも減っていき当日では完璧な応援ができうれしかった事をよく覚えています。またその時、リーダーが着る服を作ってくれるソーイング隊がいることや、いろんな人達が関わってくれていることを初めて知りました。  人の前に出て、何かをさせてもらうのは緊張するし、責任感も感じます。あまり得意な方ではなかったのですが、仕事上、しなければならないことが多かったです。今は議員として活動させてもらっていますし、これまでも会社の経営や業界の役員など、いろいろなところで人の前に立つような役割をしてきました。振り返ってみると、バンドやリーダーをしたこととつながっているんですね。3月までは、北広島町で浄化槽や下水道等、水をきれいにする施設の維持管理や工事、廃棄物の運搬等をする会社の代表を務めていました。現場では、水質検査はもちろんですが、大型車の運転、水をきれいにする機械の知識、機械を動かす電気の知識、水をきれいにしてくれる微生物の観察など多岐にわたり、自分の思ったようにはいかないこともあ    りました。そのようなときは先輩に聞きながら、参考書を見ながらやっていました。この仕事は汚いものを扱う仕事でもあるけれど絶対に必要な仕事だから、誇りをもってやっています。地域の人に必要とされる会社であり続けるために、社員にも「技術力向上はもちろん、お客様に喜んで頂ける仕事をする」という意識を持ってやってもらえるような会社づくりに取り組んできました。それから、廃棄物を扱う仕事なので法律が結構厳しいんです。法律について私たち業者と行政が同じ認識を持っておかないと処理がうまくいかず生活環境や公衆衛生上大きな影響が出ることもあるんです。そこで、業界として、行政や議員の方などに呼び掛けて、研修会をしてきました。議員の方とも面識ができて話をしていく中で、「この地域に対して今度は議員という立場で、地域のために仕事をしてみないか」というお話をいただいて、県議会議員に挑戦することにしました。政治活動を始めてからは、もう毎日新しい経験の積み重ねです。新しい仕事に取り組むことは大変ですが、とてもやりがいを感じています。地元の催しに声をかけて頂いたり、人を紹介して頂くなど、 人にお会いし話しをする機会が増えました。疎遠になっていた人との縁も復活したり、いろいろな人とつながれたことに感謝しています。    元気があって、住みたい、働きたいという人が増えて、世の中で活躍する人がたくさんいる広島県になっていけばいいと思います。特に中山間地域は人口減少がずいぶん早いスピードで進んでいますが、そこに暮らす人が安心して暮らせる地域づくりに関わっていきたいと思っています。中山間地域に引っ越し、自然に近い場所に住みたい、働きたいと思っても、実際には職場も少なくなかなかハードルも高いと思います。けれど、コロナの影響でオンライン化が進んだり、リモートワークなど働く環境に制限がなくなってきたりしています。大手の会社も地方に本拠地を移すこともあるので、山県郡で働きたい、事務所を置きたいという企業が出てきたらいいし、そういう企業に山県郡に来てもらえるような活動もしていきたいと思います。国もデジタル技術の活用を促しています。それから、山林資源の活用がこれからの産業の一つの大きな柱にもなってくる可能性があると思います。まわりは山に囲まれているので、それをどう取り入れていくかというのは、おもしろい取り組みになるんじゃないかと思います。あるかたが「地域というのは人じゃけえ。人がそこで暮らしていかにゃあいけんのんで、暮らせるまちにせにゃあいけん」とおっしゃっていました。子どもたちが、ここで生まれて、暮らして、一時的には巣立っていくけれども、帰ってきて、働きたい、住みたいまちづくりを皆さんと一緒にやっていきたいと思います。そのためには、地域の人の声をしっかりと聞き、人々と行政をつなぐのが自分の役割なので、しっかりとつなぎ役になりたいと思います。学校や地域の人々、企業などの声をしっかりと届けられるように精一杯頑張りたいと思います。ありがとうございました。これからも活躍を期待しています。77広島県議会議員本長 糧太さん(高校44回生)同窓生は今・・・同窓生は今・・・

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る